慶良間諸島でウミガメと一緒に泳ごう!座間味島・渡嘉敷島・阿嘉島でウミガメを見るには?
目次
慶良間諸島ってどんなところ?

美しい自然に囲まれた慶良間諸島(けらましょとう)は那覇市から西へ約40km先にあり、約20の島々からなる列島です。
世界を魅了するケラマブルーの海

世界中のダイバーやマリンアクティビティの聖地として、注目を集める慶良間諸島の海は極めて透明度が高いと有名です。

さらに慶良間でしか目にすることのできない海の生き物と出会えることも魅力の一つで、冬から春にかけてはザトウクジラを見ることができます。
マリンアクティビティの聖地

体験できるマリンアクティビティは選択肢が多く、子どもから大人まで年代問わず誰でも参加できます。
シュノーケリングやダイビングの他、バナナボートやジェットスキー、パラセーリングなど楽しさは格別です。
↓慶良間諸島のおすすめツアーはこちらから↓
凯拉马群岛浮潜之旅 世界中が注目するケラマブルーを堪能☆ 慶良間シュノーケリングツアー特集 慶良間諸島(けらましょとう)には一度潜ると誰もが虜になる美しい海が広がっています。 そして何より、慶良間諸島は沖縄県最大の都市『那覇』からアクセスが […] (全51件) アクティビティの詳細を見る
Kerama Islands(Tokashiki 岛、Zamami 岛、Aka 岛)潜水之旅。 世界中のダイバーも大注目! 日本一のダイビングスポット慶良間諸島 沖縄本島の西側に位置する慶良間諸島は大小20余の島々から構成されており、人気ダイビングスポットが点在しています。 本島からのアクセスも良く日帰りで楽しめる […] (全28件) アクティビティの詳細を見る
壮大な大自然

慶良間に到着すると、どこまでも続くきらきら輝く青い海と壮大な大自然が出迎えてくれます。
島ならではののんびりとした時間が流れているのも慶良間諸島の良さです。

夕暮れ時には海に沈んでいく夕日を望むことができ、黄昏時を楽しむこともできます。

街灯の少ない島内では星空も本島とはまた違う景色があり、肉眼で天の川が見える日もあります。
月明かりすら明るく感じるため、星空を楽しみたい方は新月に近い日がおすすめです!

慶良間にしか生息しない生き物が存在し、天然記念物のケラマジカや海にはウミガメやクジラなど様々な生き物が暮らしています。

中でも、「ケラマブルー」と称される海は、ダイバーの聖地として知られ、世界中のダイバーが憧れる地として有名です。
慶良間諸島までのアクセスは2パターン!

慶良間諸島へのおすすめのアクセス方法は2パターンあるのでご紹介します。
旅行プランに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?ぜひ参考にしてみてくださいね。
①那覇市泊港から運航している船に乗船
『慶良間の海&島内を散策したい』欲張りタイプの方におすすめなのが、那覇市にある泊港から運航している船でアクセスする方法です。
島内を散策したり、現地マリンアクティビティツアーにも参加できるので、日帰り旅行として自由なスケジューリングを組む事ができます。
船の予約方法
◆座間味島、阿嘉島: インターネットは55日前〜前日まで。電話予約1ヶ月前〜(098-868-4567)
泊港窓口、電話、ネット予約はこちらから
◆渡嘉敷島:インターネットは2ヶ月前〜前日まで。電話予約1ヶ月前〜(098-868-7541)
泊港窓口、電話、ネット予約はこちらから
◆住所:〒900-0016 沖縄県那覇市 前島3-25-1
②那覇出発〜慶良間開催のツアーに参加
『慶良間の海を目一杯楽しみたい』アクティブタイプの方におすすめしたいのは那覇出発の慶良間諸島ツアーに参加する方法です。
個人で船予約などは不要、ツアー会社の船で簡単に慶良間の海へアクセスすることができます。
マリンアクティビティをメインに楽しみたい方におすすです。
↓那覇出発〜慶良間開催ツアーはこちら↓
3 Point Kerama Islands Snorkelling 《with free photo data present & lunch》(第 301 号)。開始時間:7:40〜14:00所要時間:約7時間11,000円
【那覇発/慶良間(チービシ)開催/半日午前】慶良間体験ダイビング1diveツアー☆自由時間にシュノーケルも体験可能♪ウミガメにも会えるかも<公安委員会指定優良店で安心安全!>(N4o.304)開始時間:7:40-12:00所要時間:約4時間13,000円 →方向标记或指示器12,000刃↓併せて読みたい記事はこちら↓
慶良間諸島へのアクセス方法を徹底解説!那覇発のお得な日帰りツアーもあわせてご紹介目次1 初めての方でも安心! 慶良間諸島へ遊びに行こう2 慶良間諸島への行き方2.1 行き方①アクティビティツアーに参加! マリンショップのボートでアクセス2.2 行き方②泊港からフェリーや高速船で行く3 慶良間諸島へ行 […]
慶良間諸島の行き方を徹底比較!フェリー・高速船どっちがおすすめ?目次1 慶良間諸島を日帰りで楽しもう! フェリーと高速船を徹底比較2 慶良間諸島ってどんなところ?3 フェリーと高速船 慶良間諸島にはどっちで行く?3.1 慶良間諸島へのアクセス手段 【フェリー】3.2 慶良間諸島へのア […]
慶良間諸島で会えるウミガメたち

慶良間では世界に8種類存在している内の3種類のウミガメを見ることができます。
そんな慶良間に生息する3種類のウミガメの特徴をご紹介します。
アオウミガメ

アオウミガメは、体が青いというより、脂肪が青緑色でアオウミガメと名付けられました。
◆藻を好んで食べるようになり、岩場に現れることが多いです。
アカウミガメ

体が褐色であることが由来で、アカウミガメと呼ばれています。
◆餌は海底に生息している甲殻類や貝類を好んで食べます。
タイマイ

タイマイはダイバーが目にする機会が多いウミガメで、慶良間諸島では一番よく見られます。
◆くちばしが尖り、べっ甲柄の甲羅なので見分けの判断がしやすいのが特徴です。
ウミガメ保護について

ウミガメの多くは絶滅危惧種に認定されており、地元民はウミガメの保護に取り組んでいます。
ウミガメの保護のために以下の注意事項を守りながら、ウミガメ観察を楽しんでください。
◆餌をあげない
◆追い回さない
慶良間でウミガメと会うためには

ウミガメは岩場に生える藻を食べるので、海底が岩場になっているポイントに現れることが多いです。
ガイドに案内してもらうことで、出会える確率がより高くなるので、ツアーへの参加がおすすめです。
ウミガメと出会えるマリンアクティビティ

慶良間で一番人気の生き物はウミガメで、多くの観光客がウミガメを一目見ようと慶良間諸島へ訪れます。
慶良間ならではのウミガメに出会えるマリンアクティビティをご紹介していきます。
浮潜

シュノーケリングはマスクやフィン、ライフジャケットをつけるので初心者から楽しめるアクティビティです。
ツアーに参加するとシュノーケルセットのレンタルができたり、ガイドも付いてくれてウミガメポイントへ案内してもらえるため、おすすめです。
↓おすすめウミガメシュノーケリングツアーはこちら↓
【那覇泊港発】高速船orフェリーで行く!慶良間諸島2大ビーチ「阿波連ビーチ」海水浴&「とかしくビーチ」ウミガメシュノーケリングツアー《嬉しいランチ付き》(No.333)開始時間:【高速船】8:30集合【フェリー】9:30集合所要時間:約8〜9.5時間14,400円
【慶良間諸島/阿嘉島/90分】ウミガメ遭遇率90%以上突破★5歳からOK!世界が恋する海でウミガメシュノーケルツアー《レンタル器材無料☆写真データプレゼント》(No.309)開始時間:8:00-9:30 / 10:00-11:30 / 12:00-13:30 / 14:00-15:30所要時間:約1.5時間4,500円
潜泳

ダイビングは空気タンクを背負い海に潜るため、ウミガメが泳ぐ姿を間近で観察したり、写真撮影ができる体験は感動的です。
ライセンスがなくても、インストラクターが付いてくれる体験ダイビングは未経験の方も参加できます。
↓おすすめウミガメダイビングツアーはこちら↓
【那覇発/慶良間(チービシ)開催/半日午前】慶良間体験ダイビング1diveツアー☆自由時間にシュノーケルも体験可能♪ウミガメにも会えるかも<公安委員会指定優良店で安心安全!>(N4o.304)開始時間:7:40-12:00所要時間:約4時間13,000円 →方向标记或指示器12,000刃
SUP

SUPはスタンドアップパドルというボードに乗って海面を進むアクティビティです。
慶良間の海は透明度が高いので海面からでもウミガメを見る事ができます。
シュノーケリングとセットのツアーのことも多いので、海面からも海中からも楽しむ事ができます。
↓おすすめウミガメSUPツアーはこちら↓
【慶良間/座間味島/半日】初めてでも簡単☆サンゴの楽園をSUP&シュノーケリング《写真無料/那覇から日帰り参加OK/座間味島内送迎可》(No.316)開始時間:10:00-13:00 / 13:30-16:00所要時間:約3時間8,800円
【慶良間/座間味島/1日】ケラマブルーを満喫☆無人島へ絶景SUP&シュノーケリングツアー《ランチ付き/写真無料/座間味島内送迎可》(No.315)開始時間:10:00〜16:00所要時間:約6時間13,750円
【慶良間/座間味/夕方】1日の締めくくりに!サンセットSUPツアー《写真無料/座間味島内送迎可》黄金色に染まる感動タイムを楽しもう☆(No.324)開始時間:時期により変動所要時間:約1.5時間6,600円
慶良間でウミガメを見られるスポット

慶良間はウミガメが見られるスポットとしても有名で、一目見ようと多くの観光客が訪れます。
滞在期間中にウミガメに出会えるように、慶良間をよく知る地元民がおすすめするウミガメスポットをご紹介します。
阿嘉島/阿嘉ビーチ

阿嘉ビーチは阿嘉島の南側にあり、港のすぐ近くなのでテトラポットで囲まれているビーチです。
◆水深2m程度の海底が岩場になっているポイントに餌を食べにくるので遭遇率がとても高いです。
阿嘉島/阿嘉ビーチまでのアクセス

那覇市にある泊港からアクセスできます。
阿嘉島まではフェリーと高速船の2種類あり、所要時間はフェリー約120分、高速船約50分。
シーズン中は満席になることもあるので、チケットは事前に予約することをおすすめします。
↓併せて読みたい記事はこちら↓
初めてでも安心!阿嘉島フェリーの乗り場・乗船方法・アクセスを徹底解説目次1 阿嘉島へのアクセス手段とは? フェリー移動の基本情報2 阿嘉島フェリーの乗り場ガイド 那覇からのアクセス方法2.1 泊港(とまりん)への行き方と周辺情報2.2 フェリー乗り場までのアクセス方法3 阿嘉島フェリーの […]◆住所:〒901-3311 沖縄県島尻郡座間味村阿嘉阿嘉島
◆所要時間:徒歩約8分
阿嘉島の観光スポット

阿嘉島には天然記念物のケラマジカが生息しており、ビーチ×シカという珍しい光景が見られます。
その他にもメインビーチの【北浜ビーチ】や、港からすぐの場所の【阿嘉大橋】からの景色はまさに絶景です。
阿嘉大橋 阿嘉大橋とは 阿嘉大橋は、阿嘉島と慶留間島を結ぶ全長約530mの橋です。 タイミングが良ければ橋の上から泳いでいるウミガメを見ることも可能です。 沖縄観光のスポットとしても人気があります。 ⬇︎阿嘉島につい […]
ニシバマビーチ ニシバマビーチとは シュノーケリングやダイビングスポットとして人気がある阿嘉島にあるビーチです。 浜からすぐ近くの浅瀬では珊瑚礁を見ることができ、他にも熱帯魚や運が良ければウミガメにも出会えることで有名です […] ↓併せて読みたい記事はこちら↓
阿嘉島観光ガイド!慶良間諸島「阿嘉島」の絶景スポットとおすすめツアーを徹底紹介♪目次1 阿嘉島のある慶良間諸島とは? 観光スポットと魅力を解説2 那覇空港から阿嘉島への行き方3 阿嘉島の魅力3.1 ①世界を魅了するケラマブルー3.2 ②天然記念物「ケラマジカ」が住む島4 阿嘉島のおすすめ観光スポット […]
阿嘉島内での移動手段は結局何が一番良い?おすすめのショップもご紹介!目次1 阿嘉島ってどんなところ?2 那覇空港から阿嘉島への行き方3 阿嘉島観光は日帰りor宿泊?4 阿嘉島の移動手段4.1 レンタルバイク4.2 レンタルサイクル5 レンタバイクやレンタサイクルを借りて 訪れたい観光スポ […]
座間味島/阿真ビーチ

座間味島の阿真ビーチには、餌を食べに現れるので高い確率でウミガメに出会えるスポットです。
◆満潮時に姿を見せることが多いので、満潮に合わせて行くと見られる確率が高くなります。
座間味島/阿真ビーチまでのアクセス

座間味島までは阿嘉島と同じく那覇市の泊港からアクセスできます。
フェリーと高速船の2種類あり、阿嘉島経由でフェリー約120分、高速船約50分。
シーズン中は満席になることもあるので、チケットは事前に予約することをおすすめします。
↓併せて読みたい記事はこちら↓
座間味島へのアクセス・那覇発「フェリーざまみ」or「クィーンざまみ」の行き方・料金を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと目次1 那覇から日帰り観光OK 座間味島へ行こう!2 那覇から座間味への行き方 アクセスの基本ルート2.1 フェリー・高速船乗り場「泊港」2.2 泊港周辺の駐車場情報3 チケット予約・購入方法3.1 料金と予約方法 チケ […]◆住所:〒901-3403 沖縄県島尻郡座間味村阿真
◆所要時間:徒歩約20〜30分、レンタサイクルで約10分、車で約5分。
座間味島の観光スポット

座間味島にはウミガメと会える阿真ビーチの他に、魅力的な絶景スポットが多いです。
メインビーチの【古座間味ビーチ】や、無人島渡しの船に乗って【安慶名敷島】や【安室島】は珊瑚も熱帯魚もたくさん生息しているのでシュノーケリングに行ってみてもいいでしょう。
安室島 安室島とは 安室島は座間味島から最も近い無人島で、手付かずの海が広がる、知る人ぞ知る隠れ穴場スポット。 南北に細長く、その先端は座間味島から歩いて渡れそうなぐらい接近しています。 透明度の高い海や白い砂浜、 […]
安慶名敷島 安慶名敷島(あげなしくじま)とは 沖縄県那覇泊港から日帰りでも行ける離島の座間味の真正面、慶良間諸島の内海に浮かぶ南北500メートルほどの小さな無人島の安慶名敷島。 座間味島からは渡し船で約10分程度で行け […]
古座間味ビーチ 古座間味ビーチとは ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星を獲得した海外でも注目度が高いビーチなので一度は訪れたい透明度が高い人気のビーチです。美しい海岸線や周辺の島々の緑と海の青さとのコントラストだ […] ↓併せて読みたい記事はこちら↓
慶良間諸島の座間味島(ざまみじま)ってどんなところ?島の魅力を徹底解説!目次1 座間味島がある慶良間諸島とは1.1 慶良間諸島を構成する有人島 ①阿嘉島/あかじま1.2 慶良間諸島を構成する有人島 ②渡嘉敷島/とかしきじま1.3 慶良間諸島を構成する有人島 ③座間味島/ざまみじま2 大人気の […]
座間味島内での移動手段は結局何が一番良い?おすすめのレンタルショップもご紹介!目次1 座間味島(ざまみじま)とは?2 座間味島までの行き方2.1 座間味島へのアクセス方法 ①高速船クイーンざまみに乗って行く2.2 座間味島へのアクセス方法 ②フェリーざまみに乗って行く3 座間味島内での移動手段3. […]
まとめ

慶良間のウミガメスポットやツアーをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
慶良間にはウミガメが多く生息し、遭遇できる可能性が高いのでウミガメを観察したい方にはおすすめです。
透明度抜群のケラマブルーでアクティビティやウミガメ観察を楽しんで、素敵な時間を過ごしてください。
↓併せて読みたい記事はこちら↓
慶良間でしか味わえない星空の魅力を徹底解説!感動必至の人気ツアーもご紹介目次1 慶良間諸島ってどんなところ?2 慶良間諸島で人気のある有人島3 慶良間諸島へのアクセス3.1 所要時間・船舶情報3.2 乗船チケット予約方法4 慶良間諸島の宿泊(ホテル/民泊) 泊まりで楽しむ慶良間諸島の星空とは […]
慶良間は子連れでも楽しめる!旅の魅力やおすすめアクティビティ・ビーチをご紹介!目次1 慶良間諸島ってどんなところ?2 慶良間諸島の魅力とは2.1 世界を魅了するケラマブルー2.2 マリンアクティビティが豊富2.3 壮大な大自然3 子連れの方におすすめの理由3.1 自然とのふれあい3.2 一生の思い […]
















