furthermore
narrow down
Number of applicable plans 97the aforesaid
Kerama Islands Related Information

Thorough explanation of how to get to Zamami Island and how to get there from Naha Tomari Port by Ferry Zamami or Queen Zamami! What you need to know before going to Zamami

座間味 ドローン
完読特典あり(オリジナル観光MAP) ページ下部で、最後まで読んだ方に無料プレゼント!

那覇から日帰り観光OK
座間味島へ行こう!

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島は、沖縄本島那覇市から西に約40km離れた慶良間諸島の一部It is.

座間味島の真っ青な海は「ケラマブルー」と呼ばれており、ダイビングやシュノーケリングを目的に国内外から多くの観光客が訪れます。

日帰り観光もできる島なので沖縄旅行のプランにも組み込みやすく、カップルや女子旅、子連れ旅行にも大人気です!

今回はそんな座間味島への行き方、フェリー・高速船情報をご紹介します。

こんな方へ
◆座間味島への行き方を知りたい方
◆沖縄本島から日帰り離島観光をご検討中の方
◆座間味島行きフェリーの予約方法を知りたい方
◆フェリーざまみorクィーンざまみの料金・時刻表を知りたい方

 

座間味島への行き方・フェリー情報

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

沖縄本島から1時間前後でアクセスできるため、宿泊はもちろん、日帰りでも訪れることができます。

↓座間味島の宿泊についてもっと詳しく↓

座間味島へのアクセスまとめ
那覇空港

↓【車で約10分】

那覇泊港

↓【高速船約50〜70分、フェリー2時間】

Zamami Island

沖縄本島那覇市泊にある泊ふ頭ターミナルビル「とまりん」から、座間味島行きの定期便、フェリーと高速船が運航しています。

「クィーンざまみ(高速船)」は50分ほどで座間味島へ到着しますが、「フェリーざまみ(フェリー)」は阿嘉島を経由するため2時間かかります。

 

フェリー・高速船乗り場

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味村那覇出張所のカウンターのある、とまりんのビルからフェリー乗り場は徒歩2〜3分です。

高速船乗り場までは徒歩10分ほどかかるため、乗船時間に余裕を持って港に行くことをおすすめします。

裏技ポイント!
高速船乗り場の近くにもチケット売り場あり!

高速船利用の方はとまりんのビルに寄らずに、直接北岸のチケット売り場まで向かうのがベスト◎乗船が楽になります。

↓とまりんについてもっと詳しくはこちら↓

 

那覇泊港の駐車場情報

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

先ほどお伝えしたように、とまりんの駐車場から乗船場所までは少し遠く、とまりんの駐車場は50分100円です。近くのコインパーキング利用は、24時間600円で利用できるためそちらの利用がおすすめです。

また那覇は交通渋滞がひどいため、時間に余裕をもって出発時間1時間前くらいに港へ着くように計画を立てましょう。

 

チケット予約・購入方法

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

フェリー及び高速船のチケットは、座間味村那覇出張所のカウンター、または港北岸売り場内で当日券を購入できます。

もしくは、1ヶ月前〜乗船前日までであれば電話での事前予約、または55日前からWEB予約も可能です。WEB予約であれば、決済もWEBで済ませるため当日乗船時にQRコードを提示するだけで乗船ができます。

 

運行時刻表・料金

フェリー ざまみ 高速船クィーンざまみ
所要時間 2時間 50分
料金 4,090円 6,080円
那覇発 10:00 9:00/15:00
座間味発 14:00 10:00/16:20

※2025年1月時点の時刻表です。

詳しい発着時間については、下記の座間味島ホームページをチェックしてください。

座間味村公式webサイト
座間味村役場 那覇出張所
住所:沖縄県那覇市前島三丁目25番1号
(受付時間 午前10:00~午後5:00)
TEL:098-868-4567

https://www.vill.zamami.okinawa.jp/ship/

 

事前WEB予約方法

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島へのフェリー・高速船のチケットは電話であれば1ヶ月前の同日朝10:00から、WEBでも予約ができます。

座間味村のチケット予約サイトより、空席状況を確認し、「便の指定」「乗船人数等フォームの入力」「クレジットカード情報の入力」をすることで予約が可能です。予約が完了すると、乗船用QRコードがメールで届くため、当日は船乗り場でQRコードを提示して乗船します。

夏の繁忙期シーズンは特に、日帰り利用の方が多く高速船が満席になるため、早めの事前予約をおすすめします。

 

運行情報を確認する方法
悪天候時の欠航・キャンセルについて

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

高速船やフェリーは、当日晴れていても台風や時化などの海況によって運行を見合わせる場合があります。

当日の「フェリーざまみ」または「クィーンざまみ」の運行状況は、座間味村公式サイトでチェックできます。毎日8時頃に更新されます。

WEB予約された方は、予約完了時に届くメールから変更・キャンセルの手続きが可能です。予約完了メールはなくさないように保管しましょう。

 

座間味島内の交通手段

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島にはタクシーがないため、島内を観光する場合はレンタカーやレンタサイクル、レンタルバイクなど借りることをおすすめします。

また、ビーチと港を繋ぐ村営バスを利用するのが便利です。

 

村営バス乗り場

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

バス停留所は港から少し歩いた「ビジターセンター青のゆくる館」の前にあり、建物内に券売機があるため、往復チケットを購入し乗車できます。

※船の運行状況によりバスの時刻表が変わるため、当日は最新時刻表をご確認ください。

 

座間味島を訪れる前に知っておきたい
観光スポット&おすすめアクティビティ☆

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島のビーチの美しさは格別です。

ここからは、そんなビーチを中心とした人気観光スポットや、おすすめのマリンアクティビティをご紹介いたしますので、ぜひ旅行計画の参考にしてください。

↓座間味島おすすめ情報はこちら↓

 

座間味島のおすすめ観光スポット5選

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島のおすすめ観光スポットをご紹介します。

↓Click here to read the article.

 

古座間味ビーチ(ふるざまみびーち)

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島を代表する観光スポット、メインビーチともいえる古座間味ビーチ

他のビーチと比較しても群を抜くほどの透明度を持ち、ミシュラングリーンガイドで2つ星に選ばれたこともあるほど美しいビーチIt is.

水深は深いところで3〜5mほどあり、色とりどりのサンゴ礁や熱帯魚が生息しています。

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

古座間味ビーチには、売店や、シュノーケルやパラソルのレンタルやマリンスポーツができるショップがあります。

また、コインシャワーやトイレなども完備されているためとても便利です。

古座間味ビーチの基本情報
住所:沖縄県尻郡座間味村座間味1743
アクセス:座間味港から車で約5分(駐車場:10台無料)
そのほか:ライフセーバー・トイレ・コインシャワー・売店あり

↓古座間味ビーチについてもっと詳しく ↓

↓慶良間諸島の海についてもっと詳しくはこちら↓

 

阿真ビーチ(あまびーち)

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

阿真ビーチは遠浅で波も穏やかなので、小さなお子様でも泳ぐことができるスポットとして家族連れにも人気です。

満潮時に運が良ければウミガメと会えるかもしれません。

おすすめポイント
座間味港から阿真ビーチまでの道のりは海沿いを通るため、レンタサイクルや徒歩で行くのが気持ちいいです!

また、阿真ビーチのビーチ付近にはキャンプ場が隣接しており、テントの貸し出しもされているのでキャンプをして自然と触れ合うのもおすすめです。

↓キャンプ場についてもっと詳しくはこちら↓

古座間味ビーチも阿真ビーチも村営バスが運行されています。

阿真ビーチの基本情報
住所:沖縄県尻郡座間味村阿真
アクセス:座間味港から車で約5分(駐車場:10台無料)
そのほか:ライフセーバー・トイレ・シャワー・キャンプ場

↓阿真ビーチについてもっと詳しく ↓

 

マリリンの像

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島にいる犬『マリリン』に、隣の阿嘉島にいた犬『シロ』が泳いで会いに行ったという実話をもとに作られた映画「マリリンに逢いたい」で有名になったマリリン像。

シロが阿嘉島から来るのを待っているのを再現しており、実際に阿嘉島にあるシロの像の方向を向いているそうです。

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味港から歩いて行けるおすすめサンセットスポットにもなったおり、海岸沿いに座ってのんびりと夕日を眺めるのがおすすめです

マリリンの像の基本情報
住所:沖縄県島尻郡座間味村
アクセス:座間味港から車で約3分

 

女瀬の崎展望台/うなじのさち展望台

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

島の北西に位置するウナジノサチ展望台は高台から景色を眺望できるスポットです。

一面綺麗な海が広がり、天気の良い日には久米島、渡名喜島、屋嘉比島などの島々を見渡せます。岩場や崖になっている展望台なので壮大な景色が待っていますよ♪

サンセットを見に行く際の注意点
展望台周辺に街灯などの灯りはありません夕日を見に行く際、帰りの時間帯には周辺は真っ暗なのでバイクや車をレンタルしていくのが安心です。

女瀬の崎展望台の基本情報
住所:沖縄県島尻郡座間味村阿真
アクセス:座間味港から車で約10分

 

和山海雲もずくそば

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味の名物、『もずくそば』が食べられる和山海雲さんは、ランチ営業のみ、不定休ですので公式Instagramで営業時間をご確認ください。

麺は全てもずくが練り込まれたオリジナルのもずく麺。座間味島に訪れたら絶対に食べたい一品です。

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

温そばは出汁の効いた暖かいスープが大人気、冷そばは夏にぴったり!冷たい麺ともずくが絡み合ってつるっと食べられます。

和山海雲の基本情報
住所:沖縄県島尻郡座間味村座間味9
定休日:不定休(ランチタイム:11:00〜14:00頃)
支払い方法:現金、paypay
 

 

座間味島で楽しめるアクティビティ7選

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島はマリンアクティビティが多く、存分に海を楽しむことができます。

厳選した人気アクティビティを7つご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

↓最新座間味島ツアーランキングはこちら↓

 

snorkeling

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

シュノーケリングは大人だけでなく、子供も気軽に楽しめるアクティビティ!

ライフジャケットやシュノーケルを持っていなくても、島内にレンタルショップがあるので手ぶらでシュノーケリングが楽しめます。

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

色とりどりの珊瑚たちや、魚たちがたくさん生息しており、運が良ければウミガメと一緒に泳ぐことができるかもしれません♪

特に珊瑚が綺麗なポイントやウミガメのいるポイントなどはツアーガイドが詳しいので、見たい場合はシュノーケリングツアーに参加するのがオススメです。

↓シュノーケリングのおすすめツアーはこちら↓

↓シュノーケリングについてもっと詳しくはこちら↓

 

diving

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

体験ダイビングは、ライセンスを持っていない初心者でもできるダイビングIt is.

インストラクターがしっかりとレクチャーしてくれるので、安心して潜ることができます。

水中で見られるのは海面から差し込む太陽の光や360°青い海の世界☆海に生息している生き物たちがあなたを出迎えてくれます。

↓ダイビングのおすすめツアーはこちら↓

↓ダイビングについてもっと詳しくはこちら↓

 

marine sports

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

様々な種類のトーイングチューブやジェットスキーに乗るマリンスポーツも人気です。

猛スピードで水飛沫を上げながら海面を移動するので、普段は感じられないスピード感、スリル感、爽快感を味わえます。ご家族や友人とワイワイ楽しめむのにおすすめ!

↓マリンスポーツのおすすめツアーはこちら↓

↓マリンスポーツについてもっと詳しくはこちら↓

 

 SUP(サップ)

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

SUP(スタンドアップパドル)は、1枚のボードに乗ってパドルを漕ぎ進めるアクティビティです。

サーフボードよりも少し大きいボードなので浮力もあり、見た目以上にバランスが取りやすく、初めての方でも膝立ちから始めて5~10分くらいで立てるようになるでしょう。

透明度抜群の座間味島の海は、SUPの上からでも海中世界を覗くことができます。

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

パドルを漕いでゆっくり海の上を進んで散歩したり、ボードに座ってのんびりしたりと楽しみ方はたくさんあります。

子どもから大人の方まで気軽に遊べる最新アクティビティです!

↓SUPのおすすめツアーはこちら↓

↓SUPについてもっと詳しくはこちら↓

 

カヌー・カヤック

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

カヤック、カヌーは細長い1~2人乗りのボートに乗って海を進んでいくアクティビティです。

目線が水面近くまでになるため、自然と一体感が味わうことができます!

座った状態で漕ぐため安定しやすいのが特徴で、友達同士やカップルはもちろん、お子様でもしっかり楽しめます。

↓カヤックのおすすめツアーはこちら↓

↓カヤックについてもっと詳しくはこちら↓

 

whale watching

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

ホエールウォッチングは、冬の時期しか見られない特別な体験です。

時期は12月末〜3月末まで。この時期になると繁殖・出産・子育てのために座間味島の海に訪れます。

体長13mから15m・体重約30トンにもなるザトウクジラが泳いでいるところや、潮吹きしているところ、跳ねているところが見られる迫力満点ツアーIt is.

↓ホエールウォッチングのおすすめツアーはこちら↓

↓ホエールウォッチングについて詳しくはこちら↓

↓冬の慶良間諸島についてもっと詳しくはこちら↓

 

Starry sky photo tour

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

座間味島は光害が少なく、真っ暗な環境の中で広がる満天の星空は、まるで天の川が目の前に広がっているかのような圧倒的な美しさを望めます。

専属カメラマンが同行し、星空を背景に幻想的な撮影が体験できます。SNS映えも抜群♪ぜひ旅の思い出に最高の瞬間を撮影しましょう!

↓おすすめの星空フォトツアーはこちら↓

 

 summary

座間味島へのアクセス・那覇泊港からフェリーざまみorクィーンざまみでの行き方を徹底解説!座間味へ行く前に知っておきたいこと

今回は美しいビーチが魅力でリピーターも多いといわれる離島、座間味島へのフェリーでの行き方を中心に島の魅力をご紹介しました。

座間味島は沖縄本島からアクセスが良いという特徴があり、さらに美しいビーチも複数あることからマリンアクティビティを楽しむのにおすすめの島です。

ぜひ、今回ご紹介したフェリーや高速船に乗って、座間味島へ行ってみてください。

那覇市や本土で味わうことのできない特別なビーチ体験を楽しめること間違いありません!

↓Click here to read the article.

-Share this article
T.Furuike

Search by criteria

Flow of Reservation and Participation

  • Find a tour

    Find the tour you want to join based on the scene and time of day♪.

  • Reservation Plan Application

    Once you have decided on the plan you want to apply for, select the date and time and start the application process!

  • Reservation Confirmation

    Once your reservation is complete, you will be contacted by Kerama Tours♪

  • Take a tour

    All that remains is to participate on the day of the event! Let's have fun to the fullest!

メガホンのアイコン
ハンドルのアイコン
地図のアイコン
地図のアイコン
-Share this article
SALE