ダイバー必見!!慶良間で人気のダイビングポイントについて(カメ吉・野崎・男岩・下曾根,ドラゴンレディ)
目次
慶良間諸島ってどんなところ

慶良間諸島は、那覇市から40kmほど西に移動した場所にある、大小36個の島々でできた列島です。
世界的に有名な美しい青い海では、多くの観光客がマリンアクティビティを楽しんでいます。
また、慶良間諸島へはフェリーや高速船で10~40分ほどで行けるので、日帰りでも十分に満喫できます。
慶良間の魅力
慶良間諸島には魅力的なポイントがたくさんあります。
列島に有人島は4つのみですが、無人島の中にはツアー会社によって整備された島もありますので、離島に行くのが初めてという方にもおすすめの島々です。
世界を魅了するケラマブルー

「ケラマブルー」と呼ばれる抜群の透明感を誇る海は、世界中のダイバーから愛されています。
その透明感のある海は、水上からでも海底をくっきりと見ることができ、シュノーケリングやダイビングに適しています。
マリンアクティビティの聖地

慶良間諸島を訪れているほとんどの観光客が、マリンアクティビティを体験しています。
ウミガメとの写真撮影が含まれたツアーがあったり、現地でもマリングッズが借りられたりと、水着さえ着ていれば手ぶらでも体験できる環境が整っています。
中でもシュノーケリングやダイビング、パラセーリングが人気です。
慶良間諸島シュノーケリングツアー 世界中が注目するケラマブルーを堪能☆ 慶良間シュノーケリングツアー特集 慶良間諸島(けらましょとう)には一度潜ると誰もが虜になる美しい海が広がっています。 そして何より、慶良間諸島は沖縄県最大の都市『那覇』からアクセスが […] (全47件) アクティビティの詳細を見る
慶良間諸島(渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島)ダイビングツアー 世界中のダイバーも大注目! 日本一のダイビングスポット慶良間諸島 沖縄本島の西側に位置する慶良間諸島は大小20余の島々から構成されており、人気ダイビングスポットが点在しています。 本島からのアクセスも良く日帰りで楽しめる […] (全28件) アクティビティの詳細を見る
壮大な大自然

慶良間諸島は海と同じくらい、その大自然も有名です。
2014年3月には日本で31番目に国立公園として認定されました。
通年でハイビスカスが咲いていたり、春にはケラマツツジが咲いていたりなど、本州では見ることのできない風景を楽しめます。
世界中のダイバーを魅了するケラマブルーの魅力

広大な沖縄の海の中でも、このケラマブルーの海は特に透明度が高いことで有名です。
その綺麗さから、世界中のダイバーが慶良間諸島にダイビングを楽しみに来ています。
ダイビングポイントにもよりますが、ウミガメやマンタなどに遭遇できるチャンスがあるのも魅力のひとつです。
世界屈指の海でダイビングを楽しもう!

慶良間諸島では気軽にダイビングを楽しめるツアーがたくさんあります。
もちろんインストラクターが同伴していますので、安心して楽しむことができます。
現地のスタッフだからこそ、それぞれのダイビングポイントについて熟知していますので、その日の最適なポイントに案内してもらえますよ!
慶良間諸島(渡嘉敷島・座間味島・阿嘉島)ダイビングツアー 世界中のダイバーも大注目! 日本一のダイビングスポット慶良間諸島 沖縄本島の西側に位置する慶良間諸島は大小20余の島々から構成されており、人気ダイビングスポットが点在しています。 本島からのアクセスも良く日帰りで楽しめる […] (全28件) アクティビティの詳細を見る
ダイビングの魅力
慶良間諸島で楽しめるダイビングの魅力をご紹介します!
沖縄屈指の美しい海を堪能できる

やはり何といっても透明度の高い海がとても魅力的です。
綺麗で有名な沖縄の海の中でも、群を抜いて美しい慶良間諸島の海は、まさにダイビングに最適。
太陽光が海底の白い砂地に反射してキラキラと輝いている様子は、まるで絵に描いたような素敵な空間です。
神秘的な深海の世界
ダイビングの醍醐味といえば、海の深くまで潜ることができるということです。
シュノーケリングでは水中の浅いところまでしか行けませんが、ダイビングであれば水深20~30mほどまで潜れます。
水深が深ければ深いほど、自然のままのサンゴ礁が残っていることもあるので、よりカラフルな光景を見ることができます。
多種多様な生物を観察できる

沖縄の海は、本州とは違った生物が生息していることが多いです。
1年を通して温暖な気候が続く沖縄の海には、様々な熱帯魚やウミガメ、サメ、マンタなどが訪れます。
必ず会えるというわけではありませんので、遭遇できたときは非常に嬉しいです。
【那覇発/慶良間(チービシ)開催/半日午前】慶良間体験ダイビング1diveツアー☆自由時間にシュノーケルも体験可能♪ウミガメにも会えるかも<公安委員会指定優良店で安心安全!>(N4o.304)開始時間:7:40-12:00所要時間:約4時間13,000円 →12,000円
【那覇発/慶良間/1日】体験ダイビング1dive&シュノーケリングツアー《写真無料&昼食付き》シーズン割1000円OFF!船長オススメのウミガメポイントを巡るツアー♪(No.303)開始時間:7:40-15:00所要時間:約7時間14,500円 →13,500円
ダイビングの種類
ダイビングには大きく分けて、「体験ダイビング」と「ファンダイビング」の2種類があります。
それぞれの特徴をしっかりと理解して、自分に合ったダイビングで楽しみましょう。
体験ダイビング

体験ダイビングとは、インストラクターが付き添って行うダイビングのことです。
ダイビングのライセンスが必要ないため、心身共に健康であれば誰でも気軽に体験することができます。
ただし、インストラクターが引率できる範囲でのダイビングになるので、下記でご紹介するファンダイビングよりは自由度が低いです。
何度も体験ダイビングを経験すると、物足りなさを感じることも少なくありません。
【那覇発/慶良間(チービシ)開催/半日午前】慶良間体験ダイビング1diveツアー☆自由時間にシュノーケルも体験可能♪ウミガメにも会えるかも<公安委員会指定優良店で安心安全!>(N4o.304)開始時間:7:40-12:00所要時間:約4時間13,000円 →12,000円
【那覇発/慶良間/1日】体験ダイビング1dive&シュノーケリングツアー《写真無料&昼食付き》シーズン割1000円OFF!船長オススメのウミガメポイントを巡るツアー♪(No.303)開始時間:7:40-15:00所要時間:約7時間14,500円 →13,500円
ファンダイビング

ファンダイビングは、ライセンスを所有している人が行えるダイビングです。
ライセンスを持っていれば、日本だけでなく世界のダイビングスポットでもファンダイビングを行うことができます。
2人1組になって、お互いに安全確認をしながら潜ります。
危険な行為さえしなければ、ある程度自由に水中を散策できるのが魅力です。
ライセンスの種類により最大で水深40mまで潜ることができますが、深くなるほどリスクも高まるため、水深30mまでの範囲が推奨されています。
【慶良間/1日】サンゴとウミガメの楽園でファンダイビングツアー<選べる2ボートor3ボート>リピートも多い人気ガイド♪マクロからワイドまで幅広くご案内!(No.306)開始時間:7:00〜17:00所要時間:約10時間22,000円
ダイバー必見!!慶良間の人気ダイビングポイント
慶良間諸島には数多くのダイビングスポットがありますが、その中でも人気のスポットをいくつかご紹介します!
カメ吉
カメ吉は、儀志布島の沖にあるダイビングポイントです。
ポイントの特徴
ここではその名の通り、ウミガメに遭遇できる可能性が非常に高いです。
日本で見られるウミガメにはいくつかの種類がありますが、カメ吉には「タイマイ」という種類のウミガメがよく現れます。
よくサンゴを食べており、ゆっくり近づくと写真を撮れることもあります。
また熱帯魚の中でも有名な、カクレクマノミ・ハマクマノミ・ハナビラクマノミ・セジロクマノミなども見られる可能性が高いです。
アクセス
カメ吉へは、ボートで渡嘉敷島の北の方へ向かうと到着します。
野崎
野崎は、渡嘉敷島の沖にあるダイビングポイントです。
ポイントの特徴
ここはサンゴ礁がたくさん生えていることで有名です。
サンゴの上には、数千にもおよぶデバスズメダイが泳いでおり、迫力があります。
また、運が良いとアオウミガメ・グルクン・ピグミーシードラゴンなどにも遭遇できます。
野崎は水深が約25mあり、意外と深いのでご注意ください。
アクセス
野崎へはボートで渡嘉敷島の北西の方へ、50分ほど進むと到着します。
男岩
男岩は、座間味島の沖にあるダイビングポイントです。
男岩と書いて「ウガン」と読みます。
ポイントの特徴
その名の通り、とても雄々しい大きな岩が立っており、その周りにダイナミックな地形が広がるエリアです。
この辺りでは、ハナヒゲウツボやイソマグロ、ギンガメアジ、ピグミーシーホースなどを見ることができます。
その地形的に上級者向けのダイビングポイントなので、充分に経験を積んでから訪れることをおすすめします。
アクセス
男岩へは、ボートで座間味島の北東の方へ進むと到着します。
下曾根
下曾根は、久場島の沖にあるダイビングポイントです。
ポイントの特徴
下曾根は周りに何も無いため、波の衝撃を非常に受けやすく、海が荒れやすいです。
上級者向けのダイビングポイントでありながらも人気が高いのは、ここで見られる魚影が大変濃いことが理由として挙げられます。
水深40mほどのところで、大量のイソマグロやグルクンなどで作られた"魚のカーテン"を見ることができます。
アクセス
下曾根へは、ボートで慶良間諸島の果てにある久場島から南の方へ進むと到着します。
ドラゴンレディ
ドラゴンレディは、座間味島の沖にあるダイビングポイントです。
ポイントの特徴
1989年に公開された『彼女が水着にきがえたら』という映画の撮影場所として使用されたのが、このポイントです。
セットのために作られた飛行機が未だに残されており、この飛行機の名前がそのままダイビングポイントの名称となりました。
機体は劣化が進み、すでにバラバラになっていますが、その部品の一部は今でも判別できる状態で残されています。
アクセス
ドラゴンレディへは、ボートで座間味島の東の方へ進むと到着します。
おすすめのダイビングツアー3選
慶良間諸島で体験できる、おすすめのダイビングツアーを3つご紹介します!
ですが、ファンダイビングはライセンスが必要なので、ツアーを選ぶ際にはご注意ください。
【那覇発/慶良間(チービシ)開催/半日午前】慶良間体験ダイビング1diveツアー☆自由時間にシュノーケルも体験可能♪ウミガメにも会えるかも<公安委員会指定優良店で安心安全!>(N4o.304)開始時間:7:40-12:00所要時間:約4時間13,000円 →12,000円
【那覇発/慶良間/1日】体験ダイビング1dive&シュノーケリングツアー《写真無料&昼食付き》シーズン割1000円OFF!船長オススメのウミガメポイントを巡るツアー♪(No.303)開始時間:7:40-15:00所要時間:約7時間14,500円 →13,500円
【慶良間/1日】サンゴとウミガメの楽園でファンダイビングツアー<選べる2ボートor3ボート>リピートも多い人気ガイド♪マクロからワイドまで幅広くご案内!(No.306)開始時間:7:00〜17:00所要時間:約10時間22,000円
まとめ
慶良間諸島で体験できるダイビングについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ここでご紹介したダイビングポイント以外にも、まだまだポイントはたくさんあります。
いろんな場所を巡って、ぜひ自分の好みに合った場所を見つけてみてください!










