慶良間諸島の行き方を徹底比較!フェリー・高速船どっちがおすすめ?
目次
慶良間諸島を日帰りで楽しもう!
フェリーと高速船を徹底比較
慶良間諸島は、ケラマブルーの海が広がる人気スポット離島。
国立公園にも指定された、自然豊かなスポットです。
行き方は、那覇からフェリーまたは高速船のどちらか。
「どっちがいいんだろう?」と迷う方も多いはず。
そこでこの記事では、フェリーと高速船の違いや特徴をご紹介します!
◆慶良間諸島への行き方が知りたい方
◆慶良間諸島に行けるツアーをお探しの方
◆慶良間諸島で開催されいてるアクティビティが知りたい方
慶良間諸島ってどんなところ?
慶良間諸島は沖縄県那覇市の西約40kmにある美しい離島エリア。
やはり魅力は、世界屈指の透明度を誇るケラマブルーの海ですよね!
那覇から日帰りも可能で、半日だけでも南国気分を味わいたい方にもぴったりです♪
観光の中心は、阿嘉島・渡嘉敷島・座間味島の3島。
それぞれ個性があって、どこに行くか迷うのも楽しいですよ!



フェリーと高速船
慶良間諸島にはどっちで行く?
慶良間諸島へ行くなら、フェリーと高速船のどちらを選ぶかで旅のスタイルが変わります。
ここでは、目的や過ごし方に合わせたおすすめの選び方をご紹介します!
慶良間諸島へのアクセス手段
【フェリー】
高速船より時間はかかりますが、船旅そのものを楽しみたい方にはフェリーがピッタリ!
また、比較的リーズナブルで、費用を抑えたいという方にもおすすめです。
・高速船に比べてリーズナブル
・デッキで海風を感じながら景色を楽しめる
・荷物が多い人や、船旅そのものを楽しみたい人に♪
ただ、便数が少なく直行便がないため、注意が必要です。
慶良間諸島へのアクセス手段
【高速船】
高速船のメリットは、何といっても移動時間の短さ!
さらにフェリーより便数が多いので、旅のスケジュールも立てやすいのが魅力です♪
・日帰り旅行や、島での滞在時間を重視するなら最適
・快適な乗り心地で小さなお子様や船酔いが心配な方におすすめ
ただし、悪天候時は欠航しやすいことや料金がフェリーより割高なので、交通費を抑えたい方には不向きと言えるでしょう。
料金・所要時間について
ここからは、気になるフェリー・高速船それぞれの料金と所要時間について詳しくご紹介します!
那覇−座間味港・阿嘉島港
フェリー/高速船名 | 片道(大人) | 片道(小人) | 往復(大人) | 往復(小人) | 所要時間 |
フェリーざまみ | 2,150円 | 1,080円 | 4,090円 | 2,090円 | 約90~ 120分 |
クイーンざまみ(高速船) | 3,200円 | 1,600円 | 6,080円 | 3,040円 | 約50~70分 |
2025/6/10時点
最新情報&詳細はこちら:座間味村HP
那覇−渡嘉敷島
フェリー/高速船名 | 片道(大人) | 片道(小人) | 往復(大人) | 往復(小人) | 所要時間 |
フェリーとかしき | 1,690円 | 850円 | 3,210円 | 1,610円 | 約70分 |
マリンライナー とかしき (高速船) |
2,530円 | 1,270円 | 4,810円 | 2,410円 | 約40分 |
2025/6/10時点
細新情報&詳細はこちら:渡嘉敷村HP
フェリー・高速船を利用する際の注意点
沖縄本島から離島に行くにはフェリー・高速船を利用するのが便利で快適です。
ただし、離島への船旅には、知っておくべき注意点もあるので、ここでポイントを確認しましょう。
時刻表を事前にチェックしよう!
フェリー・高速船に乗る場合は、事前に時刻表をチェックしましょう。
出航時間や到着時間は、航路や季節によって異なりますが、多くは9時〜18時ごろです。
「とまりん」や各島の船の公式サイトで確認できます♪
事前予約がおすすめ
フェリーや高速船は、事前予約がおすすめ!
夏などのシーズン中は、すぐに満席になるので、早めの予約が安心です♪
事前に乗り場を把握しておこう
フェリーや高速船は、行き先や船の種類によって乗り場が異なります。
乗り遅れないように、事前に確認しておきましょう!
とまりんHPより:離島便着岸場所
チケット手配なしでラクに行ける!
慶良間諸島の人気ツアー4選
慶良間諸島の観光は、那覇発の日帰り慶良間ツアーが手軽で人気です。
フェリーチケット付きのプランなら、自分で手配する手間もなくスムーズに参加できます!
ここでは、気軽に楽しめるおすすめツアーを厳選してご紹介します♪
タイパ抜群!
慶良間諸島シュノーケリングツアー
那覇発・日帰りで楽しめるシュノーケリングツアー!
慶良間諸島の中からその日ベストな2〜3スポットへご案内します。
午前も午後もたっぷり泳げて、ランチ&写真データ付き♪
コスパもタイパも抜群の人気ツアーです!
⬇︎タイパ抜群の慶良間諸島シュノーケリングツアーはこちら

慶良間諸島2大ビーチが楽しめる!
海水浴&ウミガメシュノーケリングツアー
熱帯魚が泳ぐ「阿波連ビーチ」とウミガメのいる「とかしくビーチ」をどちらも楽しむことができます。
ウミガメの遭遇率はなんと90%以上!
ランチ付きなのも嬉しいポイントです♪
⬇︎慶良間開催!ビーチツアーはこちら

【フェリー】9:30集合所要時間:約8〜9.5時間14,400円
ウミガメ遭遇率90%超のケラマブルーツアーについてもっと詳しく
慶良間諸島を1日大満喫!
体験ダイビング&シュノーケリングツアー
体験ダイビングのあとに、シュノーケリングが楽しめる大満喫ツアーもおすすめ♪
当日の海や天候を見てガイドがベストスポットにご案内!
ガイドのサポートがあるので初心者の方も気軽に参加できます。
⬇︎慶良間開催!体験ダイビングツアーはこちら

青い空と海が両方堪能できる!
パラセーリング&シュノーケリングツアー
慶良間の海でシュノーケリングとパラセーリング体験ができちゃう大人気のツアーです。
ウォータースライダーやジャンプ台、海上ブランコなど遊びも盛りだくさん♪
半日で慶良間諸島を遊び尽くしましょう!
⬇︎慶良間開催!パラセーリング&シュノーケリングツアーはこちら

まとめ
今回は慶良間諸島へのフェリーや高速船のメリット・デメリットに加えて、旅の注意点やおすすめツアーをご紹介しました。
旅のスタイルに合わせてピッタリのプランを選んでみてくださいね♪
日帰りでも楽しめるので、沖縄旅行の際はぜひ慶良間諸島にも足を運んでください!
⬇︎あわせて読みたい記事はこちら

