さらに
絞り込む
該当プラン数 56
慶良間諸島関連情報
慶良間諸島で見られるクジラ

慶良間で海の生き物を観察しよう!ウミガメ・クジラ・イルカ・マンタ・ネムリブカなどの生き物を見れるかも!?

最終編集日時;
投稿日時;
-この記事をシェアする-

慶良間諸島ってどんなところ

石垣島 川平湾

東シナ海に浮かぶ約20の島々からなる慶良間諸島(けらましょとう)は、本島那覇市から西へ約40km先に位置しています。

世界的に有名な「ケラマブルー」と呼ばれる海はダイバーの聖地とも言われ、世界中のダイバーが慶良間へ訪れます。

また、座間味島にある古座間味ビーチはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンの2つ星を獲得し、慶良間諸島の一部は国立公園にも指定されている自然に恵まれた島々です。

 

慶良間の魅力

慶良間諸島でSUPを楽しむ2人

慶良間の最大の魅力は、ケラマブルーと呼ばれる世界に認められた青く透き通った海です。

その海には約250種類の多種多様なサンゴが密集しており、日本のサンゴの約6割が慶良間諸島に生息していると言われています。

マリンアクティビティの種類も充実しており、特に美しいサンゴや珍しい海の生き物の観察をするアクティビティが人気です。

更に、20あまりの島々には自然が広がり、山での散策も楽しめます。

多くの観光客が慶良間の美しい大自然を求めて足を運びます。

 

世界を魅了するケラマブルー

 

珊瑚の楽園でSUPツアー

ケラマブルーは世界でダイバーの聖地と称されるほど有名な海です。

透明度が高く遠くまで鮮明に見渡せる慶良間ではウミガメやマンタとの遭遇や、慶良間でしか見られない熱帯魚を間近で観察できるなど、多くの生き物と出会えます。

冬から春にかけてはホエールウォッチングも人気があり、ザトウクジラを観察できます。

 

マリンアクティビティの聖地

SUP

慶良間の島では多種多様なマリンアクティビティのツアーが組まれ、半日から1日などのプランが豊富です。

また、賑わうビーチではアクティビティ用の装備がレンタルできることもあり、手軽に自分達でアクティビティを楽しむこともできます。

定番のシュノーケリングやダイビング、その他にSUPやカヌー、カヤックなどが体験できます。

 

壮大な大自然

馬鼻崎・北牧場

エメラルドグリーンの海と山々が連なる大自然の慶良間諸島は、日本で31番目に慶良間諸島国立公園に指定された場所です。

大半が無人島で手が加えられてない自然が残り、一部の保護地区には慶良間にしか生息しないケラマジカが暮らしています。

島や海を一望できる展望台も多く設置され、レンタルバイクでの島巡りや、トレッキングも人気です。

サンセットスポットも有名で海に沈む夕陽が見られたり、夜には満天の星空が広がり大自然をたっぷり味わえます。

 

ケラマブルーの魅力

シュノーケル

多くの人を魅了するケラマブルーは、サンゴ礁が砂になって作られた白い海底に、太陽の光が反射することで透き通って見えます。

透明度が高い海の中を10m以上先まで鮮明に見渡せるのもケラマブルーならではの魅力です。

数々の貴重な体験ができるケラマブルーは一生に一度は訪れたいスポットです。

 

慶良間の海で生き物を観察しよう!

慶良間諸島で見られるサンゴ礁

穏やかな慶良間の海には、多種多様な海洋生物が暮らしています。

慶良間の海では生き物観察ができるアクティビティが充実しているので、様々な角度から観察を楽しめます。

 

慶良間で見られる海の生き物

慶良間の海ではカラフルな熱帯魚や沿岸に暮らすウミガメ、冬季にはザトウクジラのホエールウォッチングが人気です。

イルカやマンタに遭遇することもあり、数多くの珍しい生き物に出会えます。

そんな慶良間に暮らす海の生き物をご紹介していきます。

 

ウミガメ

ダイビング

慶良間の海にはウミガメが生息し、ウミガメに高確率で遭遇できるスポットが多いことでも有名です。

特にウミガメの産卵地として有名なスポットで、時期によってはウミガメの産卵や子ガメが海に戻っていく姿を見られるチャンスもあります。

 

ウミガメってどんな生き物?

ウミガメは世界で8種類生息し、沖縄で見られるウミガメは主にアオウミガメ、アカウミガメ、タイマイの3種類です。

約1億年前に誕生し、海で生きるために足を舟のオールのような形に変化させ、速く泳ぐために甲羅の大きさをできるだけ小さく進化させたと言われています。

餌は藻を好み、藻が生息する岩場周辺によく出没します。

ウミガメが大人になるには10年程かかると言われていますが、まだまだ寿命などわかっていないことが多い生き物です。

そして、ウミガメは海を旅をするのが好きで2年半で地球一周し、正確に生まれ故郷に戻ってくることができます。

 

クジラ

慶良間諸島で見られるクジラ

慶良間の海で見られるクジラの種類はザトウクジラです。

ザトウクジラの体長は平均14m〜15m程、体重が35〜50t程度です。

クジラの中でも珍しく、オスよりもメスの方が大きいのも特徴です。

ザトウクジラは12月〜4月にかけて子育てのために慶良間の海へ戻り、時に豪快なパフォーマンスでホエールウォッチングに参加している人達を楽しませてくれます。

 

 クジラってどんな生き物?

クジラは人間と同じ哺乳類です。

遠い昔、生き物が水から陸に上がり、進化して哺乳類が生まれましたが、一部が海に戻り、進化を繰り返しクジラになったと言われています。

クジラも人間と同じく肺呼吸で、クジラの有名な行動の一つ潮吹きがクジラにとっての呼吸です。

クジラの分類は2種類で、口の中にヒゲが生えている「ヒゲクジラ」と、歯が生えている「ハクジラ」に分かれます。

食事はプランクトンや小魚ですが、大きな体を維持するためには、1日あたり自分の体重の3〜4%の食べ物が必要で、大きいクジラは1日に6〜8tも食事をし、一口で1t程の餌を食べると言われています。

 

 熱帯魚

ダイビング

熱帯魚は、熱帯や亜熱帯に生息する魚の種類で、カラフルな魚が多く観賞魚として人気が高い魚です。

世界には2000種類以上存在し、大きく分けると淡水魚と海水魚の2種類があります。

慶良間に暮らす熱帯魚は海水魚で、サンゴ礁の周りで多く見かけることができます。

 

慶良間で見られる熱帯魚の種類

慶良間で見られる一番有名な熱帯魚はクマノミという種類で、映画で主人公になったこともあり認知度が高い魚です。

日本で見られるクマノミは6種類で、全ての種類を見ることができるスポットが慶良間諸島です。

更に、同じ映画に登場した青い魚ナンヨウハギは群れで泳ぎ、体が透明で太陽の光が反射するときらきら光るスカシテンジクダイなども観察できます。

他にもモンツキカエルウオ、スズメダイ、イナセギンポなど多くの熱帯魚に出会うことができます。

海に潜れば何十種類と様々な熱帯魚を見られるのは、慶良間ならではの魅力です。

 

イルカ

水族館でもよく見かける愛らしく人懐っこい性格のイルカは、頭のいい動物とも知られています。

慶良間では群れで大海原を泳ぐ野生のイルカを目にすることができます。

 

 イルカってどんな生き物?

イルカは人間と同じ哺乳類で、肺呼吸をする生き物です。

泳ぐ速度は最高時速30km程度で、群れになって海を泳ぎます。

多くは肉食で魚類を捕食し、水分は食料の魚類などから摂取しています。

性格は好奇心旺盛で人懐っこく、船に添って泳ぐなど人間に姿を見せることも多いです。

また、イルカは珍しい眠り方をすることでも知られています。

右脳と左脳を片方ずつ休め、半分眠り半分起きている状態で、周囲に気を配りながら睡眠を取っています。

 

マンタ

慶良間諸島で見られるマンタ

マンタは日本では主に沖縄県で見ることのできる海の生き物です。

慶良間で見かけるマンタは通称「ケラマンタ」とも呼ばれています。

慶良間にはマンタと遭遇するスポットがあり、多くのダイバーがマンタを求めて慶良間の海に潜ります。

 

 マンタってどんな生き物?

マンタはエイの仲間です。

巨大なエイと呼ばれ、大きいマンタの体長は9mにも及びます。

エイは海底にいることが多いですが、マンタは表層や中層を泳ぎ回ってプランクトンを捕食しています。

マンタの顔は腹部にあり、模様が顔になっている珍しい生き物です。

また、マンタは大きい体ですがのんびりして穏やかな性格です。

好奇心旺盛で人懐っこいですが、時にはダイバーが近づくと逃げることもあります。

 

ネムリブカ

ネムリブカはあまり聞き慣れない魚かもしれませんが、サメの一種です。

攻撃性は低く、他のサメとは違い襲われることはほとんどありません。

サメの中でも一番出会う機会が多く、沖縄でもよく見られています。

 

ネムリブカってどんな生き物?

ネムリブカはメジロザメ科のサメの一種で最大1.6m程度です。

インド洋と太平洋のサンゴ礁に生息し、底生で主に深度8〜40mで見られ、群れを作ることが多いです。

泳がなくとも呼吸することができ、日中は洞窟内で休み、夜には集団で魚や甲殻類、タコを餌として食べます。

非常に狭い領域で暮らし、長距離を放浪することは滅多になく、一年間でも3km以上移動しない生き物です。

ネムリブカの寿命は約25年程度と言われています。

 

海の生き物を観察できるアクティビティ

海に潜るとクリアな視界が広がるケラマブルーに生息する生き物を観察できるマリンアクティビティをご紹介していきます。

 

シュノーケリング

慶良間シュノーケル

シュノーケリングは小さなお子様や初心者向きで、海の中を観察するアクティビティです。

装備さえあれば自分達だけでも気軽にできるアクティビティですが、ツアーに参加すると必要装備がレンタルでき、慶良間をよく知るガイドに普段は行くことのできないポイントを案内してもらえます。

海の世界を楽しめるダイビングと並ぶ定番のアクティビティです。

 

楽しみ方・魅力

シュノーケリングの装備はゴーグルとフィン、ライフジャケット程度で身軽に海を散策できます。

慶良間は、浅瀬でも水面を覗けば色とりどりの熱帯魚やサンゴ礁を観察でき、無人島へ行けば珍しい生き物にも出会えます。

浅瀬でも楽しめるので、誰でも気軽に体験できるアクティビティです。

ダイビング

慶良間シュノーケル

ダイビングは専用の装備を着け、深く潜り間近で熱帯魚やサンゴ礁などを観察できます。

空気タンクから体に酸素を取り込むので、長時間海の中に滞在できるのも魅力です。

初心者でも参加できる体験ダイビングを多くのツアー会社が提供しているので、未経験でも安全に挑戦できます。

本格的に潜りたい方は、ライセンスを取得することで更に深く潜り、海の世界を楽しめます。

 

楽しみ方・魅力

ダイビングは深く潜ることで多くの海の生き物に出会えるのが魅力です。

慶良間にしか生息しない熱帯魚やウミガメ、マンタなどにも遭遇することがあります。

魚に餌付けできるプランや、水中での様子をカメラで撮影できるなど、様々な楽しみ方があります。

ダイビングは世界共通で大人気のアクティビティです。

 

グラスボート

グラスボートは船の底がガラス窓になっていることで、船の上から海の中をじっくり観察することができます。

海に入らないので、小さなお子様も家族みんなで楽しめます。

 

楽しみ方・魅力

グラスボートは自分達では行けないポイントへ船で移動し、海の中を船の上から観察できるので小さな子供連れの家族やのんびり過ごしたい方から人気のアクティビティです。

更に、海を熟知したガイドが海の生き物について教えてくれるのも楽しみの一つです。

 

おすすめツアー

慶良間で暮らす生き物たちの観察が楽しめる3つのおすすめツアーご紹介します。

 

まとめ

慶良間で出会える海の生き物の魅力をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?

世界的に有名な慶良間の珍しい生き物との出会いは旅をより彩ってくれます。

慶良間に足を運び、思い出に残る貴重な体験を味わってみてくださいね。

 

-この記事をシェアする-
T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、慶良間ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
営業中 8:00〜17:00
-この記事をシェアする-
当日予約OK
SALE