
地元民が教える慶良間で人気のランチ5選
目次
慶良間諸島ってどんなところ
沖縄本島の西40kmの沖合に浮かぶ慶良間諸島は、大小20余りの島々で構成されています。
そのなかで人が住む島は4つですが、それらの島には年間を通じて多くの観光客が訪れ、ランチメニューを楽しめる食事処も多く存在しているのです。
そこで今回は、慶良間で楽しめるランチや魅力をご紹介させていただきます。
慶良間への旅行計画を立てている方の、参考になれば幸いでございます!


慶良間のランチ
慶良間諸島は、ダイビングなどマリンアクティビティのツアーを中心に、年間20万人以上の観光客が訪れる人気のエリアです。
沖縄本島から日帰り圏ということもあり、島内の飲食店はランチを中心にさまざまな料理を提供しています。
慶良間で楽しめるランチの魅力
慶良間諸島のランチの魅力といえば、地元の食材を使った沖縄料理をはじめとする、多種多様な料理です。
ここでは、慶良間で楽しめるランチの魅力をご紹介いたします。
地元の郷土料理を堪能できる
慶良間諸島は、沖縄本島から船で数時間の距離ということもあり、沖縄本島からさまざまな旬の食材が届きます。
それらの食材を使った、ゴーヤチャンプルやタコライス、ラフティー、沖縄そばなどの郷土料理を堪能することができます。
幅広いジャンルの料理を楽しめる
慶良間諸島にあるお店では、さまざまなジャンルの食事が楽しめます。
アジアンテイストな料理から、本格的なイタリアンもあれば、ダイビングで疲れた体が元気になるカツ丼やカレーのようなシンプルなメニューまで、どれも思い出に残る味ばかりです。
地元民おすすめのランチが楽しめるお店5選
そんな慶良間諸島の地元食堂のランチを、5つご紹介しましょう。
どのお店も沖縄ならではの味を楽しめるので、要チェックです!
レストラン まるみ屋
観光客だけでなく、島民にも愛されている座間味島の老舗食堂です。
席数はテーブルやカウンター、座敷も含めて40席近くありますが、いつも混みあっているため、事前の予約をおすすめします。
【住所】沖縄県島尻郡座間味村字座間味432-2
【電話番号】098-987-3166
特徴・おすすめのポイント
日替わりランチは二種類から選べ、アイスコーヒーまたはアイスティーがついています。
また、店内が混んでいることもあり、メニューはお店の外にあります。
単品のもずくチャンプルーやジーマーミ豆腐の揚げだしも人気です。
営業時間・クレジット対応可否について
【営業時間】11:00~14:30、18:00~22:30
【定休日】水曜日
【クレジット対応】現金のみ
那覇空港・座間味港からのアクセス・駐車場の有無
那覇空港から座間味島にある「レストランまるみ屋」に行くには、那覇の泊港からまず船で島に渡る必要があります。
那覇空港から泊港までは5kmほどの道のりです。
タクシーなら料金は2,000円程度で、所要時間は15分ほどです。
公共交通機関を利用する場合、ゆいレール(モノレール)または路線バスがあります。
ゆいレールなら、那覇空港から7駅乗って美栄橋駅で下車し、徒歩10分ほど。
バスを利用する場合は、泊港までの直行バスはありませんので、路線バス(99番)に30分ほど乗り、泊高橋バス停で下車します。
泊港からは、船に乗って座間味島へ。
船は「フェリーざまみ」と「高速船クイーンざまみ」の二種類があります。
フェリーなら、どの便も阿嘉島を経由して座間味島に向かいますが、高速船の場合、阿嘉島経由座間味島行きと、座間味島経由阿嘉島行きがあります。
所要時間は、フェリーなら約120分、阿嘉島経由の高速船なら約50分です。
船のチケットは、事前に予約しておくと安心です。
特に、夏休みなどの繁忙期は満席となり、乗れなくなる恐れがあります。
予約先は、座間味村役場那覇出張所(098-868-4567:受付時間10:00~17:00)です。
座間味港についたら、埠頭から内陸に伸びる道を10分弱歩くと「レストランまるみ屋」に到着します。
座間味村役場や105ストアより内陸側です。
【駐車場】店舗までお問い合わせください。
関連ランキング:居酒屋 | 座間味村
ぼくの店おじさん
座間味島に通うダイバーの間では、知らない人がいないとも言われる人気の食堂です。
【住所】沖縄県島尻郡座間味村座間味13
【電話番号】098-987-3705
特徴・おすすめのポイント
「ぼくの店おじさん」の人気メニューは豚肉料理です。
特に、とんかつやカツ丼などは、疲れて帰ってきたダイバーたちの胃を満足させています。
どの料理にも、ミニ沖縄そばがついてくるサービスも嬉しいですね。
味はもちろん、ボリュームもあり、食事が運ばれてくるのがとても早いと評判のお店です。
ウェットスーツを着用していても、外にテーブルを用意されているため、安心して入店することができます。
営業時間・クレジット対応可否について
【営業時間】11:00~16:00
【定休日】不定休
【クレジット対応】PayPayのみ利用可
那覇空港・座間味港からのアクセス・駐車場の有無
那覇空港から座間味港までのアクセスは「レストランまるみ屋」と同一です。
座間味港で下船したら、右手の座間味レンタカーを目指して5分ほど歩くと到着します。
【駐車場】2台(無料)
関連ランキング:定食・食堂 | 座間味村
ウエストコースト
阿嘉島の前浜ビーチの目の前にあり、サーファーたちが集うペンションにあるレストランです。
ビーチを眺めながら、いい波を見計らって海に向かっていける点は、サーファーが利用するのに絶好のロケーションですね。
最高のロケーションで、ここでしか味わえない料理を堪能してみてはいかがでしょうか?
【住所】沖縄県島尻郡座間味村字阿嘉116
【電話番号】098-987-2533
特徴・おすすめのポイント
この宿は、宿泊者が一緒に夕飯を食べるスタイルなので、サーフィンという同じ趣味を持つ者同士、すぐに仲良くなれることで人気のペンションです。
朝、夜の食事だけでなく、ランチもお店のオーナーの手作り料理が食べられます。
営業時間・クレジット対応可否について
【営業時間】宿泊者のみ
【クレジット対応】現金のみ
那覇空港・阿嘉港からのアクセス・駐車場の有無
那覇空港から泊港までは、「レストランまるみ屋」と同じ内容になります。
泊港から阿嘉島に向かう船も、座間味島と同じなので、乗る船についても「レストランまるみ屋」の項をご覧ください。
阿嘉港からは、目の前の阿嘉大橋をくぐり、前浜ビーチ沿いの道を10分ほど歩くとお店に着きます。
【駐車場】店舗までお問い合わせください。
関連ランキング:その他 | 座間味村
ダイニングテラス
ダイニングテラスがランチを提供している島は、正式名称は慶伊瀬(けいせ)島という無人島です。
島の名前は、俗称である「ナガンヌ島」が呼び名として定着しています。
この島は、引退した歌手の安室奈美恵さんが、最後のドキュメンタリービデオのラストシーンを撮影した島として有名になった、小さな島です。
沖縄本島の泊港から船に乗り、20分ほどで到着するアクセスの良さも魅力の一つ。
乗り場は「ナガンヌ島」と書かれた青い旗が目印です。
夏季は予約でいっぱいになることもあるため、事前の予約をおすすめします。
予約は、ナガンヌ島の公式HPで行えます。
乗船料の他に、島での施設利用料がセットになったプランもあるため、目的に合わせて選べるのも嬉しいですね。
【住所】沖縄県島尻郡渡嘉敷村字前島
【電話番号】098-860-5860
特徴・おすすめのポイント
ナガンヌ島は、日帰りでのバーベキューや、パラセーリングなどのアクティビティを楽しむことができます。
無人島ですが施設は充実しており、宿泊も可能です。
ランチでは、そば、カレーライス、フライドポテト、鶏の唐揚げなどの他、ボンゴレビアンコのパスタ等もあります。
また、ソフトドリンク、ビール等の酒類も販売されています。
広い海にぽつんと浮かぶ無人島で食事をする体験は、本土では味わうことができない思い出になるでしょう。
営業時間・クレジット対応可否について
【営業時間】7:00~22:00
【定休日】不定休
【クレジット対応】現金のみ
那覇空港・渡嘉敷港からのアクセス・駐車場の有無
ナガンヌ島には、沖縄本島の泊港から船で向かいます。
那覇空港から泊港までのアクセスは、「レストランまるみ屋」の項をご覧ください。
「ダイニングテラス」はナガンヌビーチや、宿泊施設であるレストコテージのほど近くにあります。
【駐車場】泊港の駐車場(有料)をご利用ください。
関連ランキング:沖縄そば | 渡嘉敷村
喰呑屋バラック
渡嘉敷島の阿波連ビーチで、ご夫婦で経営されている食堂です。
気さくなご夫婦が料理を提供してくれる、とてもアットホームなお店です。
海から上がった濡れた服装の場合、テラス席が用意されているので、ご安心ください。
【住所】沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連145
【電話番号】098-987-3108
特徴・おすすめのポイント
阿波連で、さまざまな料理が楽しめることで、人気のお店です。
どの料理もやさしい味で、安心して食べられます。
渡嘉敷島では珍しく、オリオン生ビールが飲めるお店です。
営業時間・クレジット対応可否について
【営業時間】11:00~14:00、17:30~21:00
【定休日】火曜日
【クレジット対応】現金のみ
那覇空港・渡嘉敷港からのアクセス・駐車場の有無
那覇空港から泊港までは、「レストランまるみ屋」の項をご覧ください。
泊港から渡嘉敷島へ行く船は、所要時間35分の高速船「マリンライナーとかしき」と70分の「フェリーとかしき」があります。
フェリーとかしきは定員が450人ですが、夏休みなどには満席になることがあります。
乗船の二ヶ月前の同日から、電話予約が可能です。
予約先は、渡嘉敷村船舶課 098-987-2537、渡嘉敷村那覇事務所 098-868-7541です。
当日のチケット売り場は、「とまりん1階旅客ターミナル内」または「泊港北岸」にあります。
渡嘉敷港に着いたら、阿波連ビーチまでは、約5kmあります。
徒歩では1時間以上かかりますので、暑い夏でなくてもバスかタクシーを利用しましょう。
バスなら所要時間は15分ほどですが、一日に3,4本しかありません。
港には10名乗りのワゴンタクシーが船の到着を待っていますので、バスに乗れなかったときは、こちらを利用すると良いでしょう。
車で行く場合、県道186号などを阿波連方面へ向かえば、10分ほどです。
お店は、県道186号線沿いにあるのでわかりやすいと思います。
【駐車場】3台(無料)
関連ランキング:居酒屋 | 渡嘉敷村
まとめ
今回は、慶良間諸島で楽しめるランチや魅力をご紹介しましたが、いかがでしたか?
慶良間には、マリンアクティビティの合間にささっと食べたり、のんびりと沖縄ならではの料理を楽しめるお店が、数多くあります。
日帰りでも楽しめる慶良間諸島で、ランチもアクティビティも楽しんで、素敵な思い出を作ってください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
