水納島ってどんなところ?慶良間諸島から行ける?慶良間と水納島を徹底比較
目次
水納島と慶良間諸島の魅力や観光スポットをご紹介
沖縄本島から日帰りできる距離にある離島・水納島(みんなじま)と慶良間諸島(けらましょとう)。
この2つの場所の魅力や観光スポットについてご紹介します。
水納島と慶良間諸島の距離
水納島は沖縄本島北部の本部半島から、西へ7km離れた場所にあります。
一方、慶良間諸島は那覇市から西の方向40km離れた先に浮かんでいる島々です。
かなり大まかな数字ですが、水納島と慶良間諸島は直線距離にしてざっと80kmくらいでしょうか。
ちなみに、水納島から慶良間諸島への直行便はありません。
慶良間諸島から水納島へのアクセス
慶良間諸島から水納島へ行くには、まず那覇市の泊港(とまりこう)へ向かいます。
次に、泊港から本部(もとぶ)町にある渡久地港(とぐちこう)へ陸路もしくは高速フェリーで移動します。
渡久地港から高速船に乗っておよそ15分で、水納島へ到着です。
慶良間諸島から泊港までの所要時間は、高速船で約30分~1時間、フェリーで約1~2時間です。
慶良間諸島は大小20余りの島々が点在しているので、それぞれの島によってかかる時間も違います。
泊港から渡久地港へは、車だと1時間半、高速船「ジンベエ・マリン」を使うと約75分で着きます。
お金はかかりますが、高速船であれば渋滞の心配もないので、夏のハイシーズンなどは特におすすめです。
水納島ってどんなところ
水納島は島の周囲がおよそ4km、人口40名ほどの小さな島ですが、訪れる観光客の数は1年で6万人以上という、とても人気の場所です。
島が三日月のような形をしているので、クロワッサンアイランドと呼ばれることもあります。
現在水納島の水道水は沖縄本島から供給されており、もともと“水のない島”だったことから「水納島(みんなじま)」と名付けられた、という説があります。
隆起サンゴ礁からできている島なので、マリンアクティビティのスポットとしても人気のエリアです。
水納島への行き方
水納島へは、本部町の渡久地港から高速船の定期便「ニューウィングみんな」に乗って、約15分で着きます。
ただ、定期便は予約ができないので注意が必要です。
混雑が予想される時期は、日帰りツアーを利用するといいでしょう。
那覇空港から渡久地港への移動手段は、やんばる急行バス・レンタカー・タクシーのいずれかとなります。
所要時間はいずれも2時間程度で、やんばる急行バスを使うと費用が安くすみます。
やんばる急行バスを使う場合は「本部博物館前」で下車、渡久地港まで徒歩約10分です。
レンタカーを使う場合は無料駐車場がありますが、夏はどうしても混雑しますので、車を停める場所によっては券売所にキーを預けた方がいいかもしれません。
水納島の魅力
水納島の魅力は、抜群に綺麗な海・海水浴やシュノーケリング・石畳の道の3つです。
それぞれ詳しくご紹介します。
抜群に綺麗な海
沖縄本島の海もきれいですが、水納島の海はさらに透明度が一段上がります。
那覇空港や泊港からはちょっと遠く感じるかもしれませんが、十分日帰りできる距離ですので行ってみる価値アリです!
海水浴やシュノーケリングを楽しもう
サンゴ礁に囲まれた水納島での海水浴は、いつものビーチと一味違うはず。
ただ、観光客が多いシーズンは砂が舞い上がってしまい、海の透明度も若干低くなります。
物足りないという方はシュノーケリングツアーに申し込んでみましょう。
船で沖まで出てからシュノーケリングするので、綺麗な海を堪能できますよ。
石畳の道
水納島の道は、アスファルトではなくほとんどが石畳です。
港から集落へ続く道、住宅街の中も石畳なので、どこを歩いても離島の雰囲気が味わえます。
石畳の模様も2種類あるので、気になる人はチェックしてみましょう。
水納ビーチを満喫しよう
水納島といえばやっぱり水納ビーチ!
その美しさは地元の人も太鼓判を押すほど。
島の西側にあり、水納島のほとんどの観光客がここを訪れます。
そんな水納ビーチの魅力をご紹介します。
青い海と真っ白な砂浜の絶景を楽しもう
サンゴ礁に囲まれたエメラルドグリーンの海と、白い砂浜が水納ビーチの魅力。
遊泳エリアにもサンゴ礁があり、小さな熱帯魚も泳いでいるので、海水浴にもぴったりです。
子供も安心して遊べると家族連れにも人気です。
遠浅の海なので、干潮のときに海辺をウォーキングすることもできますよ。
ビーチでおもいっきりのんびりしよう!
水納ビーチは売店もありますし、海水浴シーズンには食べ物のお店も増えます。
日常の慌ただしさを忘れて、ビーチでおもいっきりのんびりしましょう!
ただ、ビーチには日陰がないので、パラソルが必需品です。
レンタルショップがいくつかありますので、必ず利用するようにしましょう。
ツアーに参加してマリンアクティビティを楽しもう!
水納ビーチではマリンアクティビティのツアーもたくさん開催されています。
代表的なものはシュノーケリングですが、バナナボート・ジェットスキー・カヤック・グラスボートなども体験できます。
水納島で思う存分楽しんじゃいましょう!
慶良間ってどんなところ
慶良間諸島は国立公園に指定されており、自然の宝庫ともいえる場所です。
ラムサール条約に登録されている地域もあり、世界的にもその価値が認められています。
「ケラマブルー」と呼ばれる美しい海と、手つかずの大自然が魅力です。
慶良間諸島への船は那覇市から出ているので、那覇空港からのアクセスも比較的便利な離島として注目されています。
那覇空港からの行き方
慶良間諸島への船は、那覇市内の泊港から運行しています。
那覇空港から泊港へは、路線バス・モノレール(ゆいレール)・タクシーの3つの行き方があります。
路線バスの場合は「泊高橋(とまりたかはし)」で下車、所要時間は30分ほどです。
モノレールだと最寄りの「美栄橋(みえばし)駅」までは14分で着きますが、駅から10分ほど歩きます。
タクシーであれば15分程度で着きますので、船の時間にあわせて交通手段を選ぶといいでしょう。
泊ふ頭旅客ターミナル「とまりん」は、カフェやショップ、ホテルなども入っている比較的大きなターミナルです。
沖縄の離島はお店も少ないので、食べ物や飲み物を買っておくと便利です。
慶良間の魅力
慶良間諸島といえば、思い浮かぶのがケラマブルー・マリンアクティビティ・壮大な大自然、の3つ。
それぞれ詳しくみていきましょう。
世界を魅了するケラマブルー
慶良間諸島周辺の海は「ケラマブルー」と名前がつくほど美しいことで知られています。
ケラマブルーの美しい海に魅せられた人が、日本だけでなく世界中から訪れます。
サンゴ礁や熱帯魚だけでなく、ウミガメやマンタも生息する南国の海。
日本国内にこんな場所があるなんて驚きですね。
マリンアクティビティの聖地
海がきれいな慶良間諸島は、マリンアクティビティにふさわしい場所といえます。
現在のマリンアクティビティはさまざまな種類があり、初心者でも体験ツアーの間にある程度上達するものがほとんどです。
慶良間の海を思いっきりエンジョイしましょう!
壮大な大自然
慶良間といえば豊富な自然もはずせません。
島々にある展望台から見える景色は、どこを写真に撮っても絵になります。
島と島をつないでいる橋も、おすすめの撮影ポイントです。
無人島も多く、人の手が入っていない天然のビーチも多いです。
ケラマブルーの魅力
白い砂浜から眺めるケラマブルーの海は、同じ日本とは思えないほど美しいです。
ビーチでのんびり過ごすだけでも別世界に来たような気分を味わえます。
慶良間諸島といえばマリンアクティビティ、というイメージかもしれませんが、泳ぐのが苦手、潜るのは不安、という方も海を眺めているだけで十分満足できるはず。
地元民おすすめの観光スポット
ひとくちに慶良間諸島といっても、海の様子は島それぞれに違います。
今回はその中でも地元民おすすめのポイントを厳選してご紹介します。
なお、ここでご紹介する場所へのアクセスは全て、那覇空港から泊港を経由するルートです。
那覇空港から泊港への行き方については、既に解説していますので省略しております。
古座間味ビーチ
慶良間諸島で2番目に大きい島、座間味島(ざまみじま)にあるビーチです。
座間味島と古座間味(ふるざまみ)ビーチは、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で2つ星を獲得しており、自然豊かな場所として海外からも評価されています。
おすすめポイント
観光客向けの施設が充実しているので、初めて慶良間諸島を訪れるという人にもおすすめです。
冬にはアラスカから南下してくるザトウクジラが見られることもあります。
那覇空港・座間味港からの行き方
泊港から高速船(所要時間50分)かフェリー(所要時間120分)で座間味島へ向かいます。
座間味港からの距離はおよそ1.4kmで、移動手段は徒歩・レンタカー・村営バスになります。
北浜ビーチ(ニシバマビーチ)
北浜ビーチは阿嘉島にあります。
阿嘉島は周囲12kmの小さい島ですが、慶留間(げるま)島、外地(ふかじ)島と橋でつながっています。
ここに来れば、1度に3つの島がまわれますね!
沖縄では北のことを「ニシ」と呼ぶので、「北浜」と書いて「ニシバマ」と言います。
ビーチの特徴
阿嘉島の東側にある天然のビーチで、シュノーケリングスポットとして人気です。
近くに展望台もあり、慶良間諸島の特徴である多島海の素晴らしい景観が広がっています。
慶良間諸島ならではの景観を堪能したい方におすすめです。
那覇空港・阿嘉港からの行き方
泊港からはフェリーで約2時間、高速船で約50分かかります。
阿嘉港からは徒歩で約30分、自転車だと10~15分で着きますが、アップダウンが激しい箇所があるので、体力が心配な人はレンタルバイクがいいかもしれません。
ナガンヌ島
ナガンヌ島は、沖縄本島から向かうと慶良間諸島の玄関口にあたる位置になります。
サンゴや貝のかけらのコーラルサンドからできており、チービシ環礁の中ではいちばん大きな島です。
おすすめポイント
無人島ですが施設が整備されているので、のんびりしたい人にぴったりです。
サンゴ礁が豊富なので、南国の海を満喫できます。
沖縄本島出発の日帰りツアーもたくさんありますよ。
那覇空港・泊港からの行き方
ナガンヌ島へのアクセスはフェリーのみとなります。
所要時間は20分ほどで、他の島と比べると便数も多いです。
慶良間で楽しめるアクティビティ
慶良間諸島で楽しめるアクティビティをご紹介します。
ホエールウォッチングなど期間限定のものもありますが、ダイビングなどは年中楽しめるので、お好きなときにチャレンジしてみましょう!
シュノーケリング
子供から大人まで、幅広い世代が楽しめるマリンアクティビティといえばシュノーケリングでしょう。
海の中はきれいな熱帯魚やサンゴ礁など、南国の生き物をたくさん鑑賞できます。
ダイビング
きれいな海に潜るのは、ダイバーにとって格別の喜びではないでしょうか。
ダイビングは冬の時期でも可能なので、潜るポイントによってはクジラの鳴き声が聞こえてくるかもしれません!
SUP
SUPとはスタンドアップパドルボードのことで、名前の通りボードの上に立ってパドルで海上を進んでいくアクティビティです。
海だけでなく、都心を流れる川でも楽しむことができ、近年人気を集めています。
パラセーリング
モーターボートに勢いよく引っ張られ、空に浮かぶパラセーリングは、高い場所からの眺めが最高です。
展望台に上らなくても、慶良間諸島の絶景を堪能できます。
パラセーリングで、つかの間の空中散歩はいかがですか?
ホエールウォッチング
ホエールウォッチングに最適な時期は1月~3月です。
この時期、座間味島周辺の海域には、ザトウクジラが繁殖のためにやってきます。
座間味村ホエールウォッチング協会が設立されており、人にとってもクジラにとっても安全なウォッチングができるようルールが定められています。
大海原を泳ぐクジラ、一度は見てみたいですね!
慶良間で人気のツアー3選
最後に、慶良間諸島周辺で楽しめるマリンアクティビティの体験ツアーをほんの少しご紹介しましょう。
どれも初心者から参加可能なので、気になるプランがあったら申し込んでみましょう。
まとめ
水納島は沖縄本島から高速フェリーで15分と近い場所にあり、毎年多くの観光客が訪れています。
海がとてもきれいで、海水浴のシーズンには色とりどりのパラソルが砂浜に立ち並んでいます。
マリンアクティビティが体験できる日帰りツアーもたくさんあるのでチェックしてみましょう。
慶良間諸島は、「ケラマブルー」といわれる美しい海で世界的にも有名です。
ダイビングなどのマリンアクティビティはもちろんのこと、それぞれの島に展望台がいくつかあり、ウォーキングコースも充実しています。
冬にはホエールウォッチングができるので、1年中どの時期に行っても楽しめます。
水納島と慶良間諸島はどちらも自然の魅力あふれる場所なので、ぜひ足を運んでみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。