
冬の慶良間諸島は魅力的?2月の天気・服装・おすすめアクティビティを徹底解説!
目次
慶良間諸島ってどんなところ?
慶良間諸島は、本島の西側に約40km離れた場所にあり、大小20余りの島で形成されている列島です。
この慶良間諸島には、たくさんの魅力が詰まっています。中でも「阿嘉島」「渡嘉敷島」「座間味島」の有人島は、一度は訪れたいスポットです!
↓ 各有人島への詳しい情報はこちら ↓



慶良間へ旅行する方は要チェック!
2月の天気(気温)と服装
平均気温は20℃前後で、1月よりはやや暖かくなります。しかし最低気温は16℃くらいになることもあるので、天気が悪い時などは肌寒く感じます。
大阪 10°/2°
慶良間諸島 19°/16°
数字で表すと他の地域に比べて暖かいと思いますが、実際に感じる温度はもっと低いと思っていいでしょう。
水温は大体21℃くらいなので、マリンアクティビティに挑戦する場合はウエットスーツの着用がおススメです!
日中は過ごしやすい気温とはいっても朝晩は寒暖差があるので、長袖のシャツやコートなどがあるといいでしょう。
思った以上に風は冷たいので、ある程度の防寒着が必要です!
2月に慶良間へ来たら体験してほしい!
おすすめのアクティビティ5選
慶良間諸島では、透明度の高いケラマブルーのビーチで様々なマリンアクティビティを楽しむことができます。
そんな慶良間諸島で冬におすすめのアクティビティをご紹介します。
おすすめのアクティビティ5選
①シュノーケリング
比較的浅い水中を遊泳し、海の中の世界を覗き込むシュノーケリングは、慶良間諸島でも親しまれているアクティビティの1つです。
どこまでも透明な海は華やかな珊瑚に溢れ色とりどりの魚たちに出会うことができます。運が良ければウミガメにも出会えるかも!
↓シュノーケリングについてもっと詳しく↓

↓シュノーケリングのおすすめツアー↓

おすすめのアクティビティ5選
②ダイビング
シュノーケリングよりも深い場所まで潜って、海の中の様子を楽しむことができるアクティビティです。
装備はレンタルすることができますし、ツアーもたくさんありますので初めての方も是非挑戦してみてください。
↓ 慶良間諸島ダイビングをもっと詳しく ↓

↓ ダイビングを含むおすすめツアーはこちら ↓

おすすめのアクティビティ5選
③ホエールウォッチング
慶良間諸島は冬季シーズンになると、ザトウクジラがやってきます!その大迫力のクジラを目の前で見ることができるのが、ホエールウォッチングツアーです。
この時期に慶良間諸島に行くなら、是非クジラを探しに行ってみてください。
↓ 慶良間諸島ホエールウォッチングをもっと詳しく ↓

↓ ホエールウォッチングのおすすめツアーはこちら ↓
おすすめのアクティビティ5選
④SUP
スタンドアップパドルボードは、その名の通り安定感のあるボードの上に立ってパドルを漕いで水面を進んでいくアクティビティです。
乗っているだけで体幹が鍛えられるので女性にも人気です!
ケラマブルーの海ではSNS映え間違いなしの写真を撮影できることができるでしょう。
↓ 慶良間諸島SUPをもっと詳しく ↓

↓ SUPを含むおすすめツアーはこちら ↓
おすすめのアクティビティ5選
⑤カヌー(カヤック)
透明度の高いケラマブルーの海を、カヌーやカヤックに乗って進んでいくのは非常に気持ちがいいものです。
初めての方でもガイドがしっかりサポートいたしますのでご安心ください!
↓ 慶良間諸島のカヌーをもっと詳しく ↓

↓ カヌーを含むおすすめツアーはこちら ↓


まとめ
冬のシーズンは旅費を抑えられたり、観光客の数が落ち着くことから実はオススメです!
体感温度は予想よりも少し低いので、長袖の羽織りなどしっかり防寒対策をしましょう。冬でも楽しめるアクティビティをぜひ参考にしてくださいね!
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
