
渡嘉敷島で楽しみたいシュノーケリング!おすすめビーチやツアーをご紹介!
目次
渡嘉敷島とは?
渡嘉敷島は、慶良間諸島にある渡嘉敷村に属している離島です。
那覇から約30キロ離れており、慶良間諸島の東端にあります。
国立公園に指定された慶良間諸島の中で最も大きな島で、透明で美しい「ケラマブルー」の海の他にも豊かな森林が生い茂る山も魅力です。
那覇から訪れる観光客は、ツアーやフェリーなどの交通手段で渡嘉敷島にやってきます。
高速船は約35分で到着するので、那覇からも気軽に行ける離島として人気です。
観光の楽しみ方は、マリンアクティビティツアー・海水浴・展望台巡り・ネイチャーツアーなどになっています。
集落の散策はゆったりとした島時間を堪能できるので、静かに南国の田舎風景を楽しみたい方にもおすすめの離島です。
今回は、さまざまな魅力の中から渡嘉敷島のシュノーケリングについて、ご紹介させていただきます。
慶良間諸島の魅力
美しい海が人気の慶良間諸島ですが、どのようなポイントが魅力なのか気になっている方も多いでしょう。
ここからは、慶良間諸島の魅力を3つの項目に分けてご紹介します。
那覇から慶良間諸島へ観光してみたいと思っている方や慶良間諸島を知らない方は、旅行計画の参考にしてみてください。
抜群の透明度を誇るケラマブルー
吸い込まれるような透明度の高い海がある慶良間諸島は、「ケラマブルー」と称されている海域がある諸島です。
太陽の光が当たるとその透明度がさらに美しくなり、海底まで肉眼で見えるでしょう。
この海底には、サンゴ礁が蓄積してできた白い砂が溜まっており、太陽の光を反射してこの世の楽園のような海の景色を生み出します。
まるで絵の具を溶かしたかのような色彩や淡いブルーが混ざり合う海なので、南国気分を味わいたい方にぴったりの場所です。
水中世界も素晴らしい風景が広がっており、カラフルな熱帯の生き物や独特の地形に織りなすサンゴ礁をひと目見れば、竜牛城を訪れた浦島太郎のような気分になれるでしょう。
世界屈指のマリンアクティビティの聖地
美しい海を全身で体感するには、海に入って遊ぶのが一番です。
慶良間諸島は、世界中から多くのダイバーが集まる有名なダイビングスポットになっています。
透明で美しい海はもちろんですが、岩場の地形が面白く光が差し込むとダイナミックな海の世界が照らし出されるので絶景です。
実際にカラフルなサンゴ礁に集まる熱帯魚の色鮮やかな姿にうっとりしてしまう方も多く、慶良間諸島に毎年ダイビングに訪れるという方も少なくありません。
このように、多くのダイバーを魅了する慶良間諸島ですが、体験できるのはダイビングだけではありません。
シュノーケリング・SUP・シーカヤック・ジェットスキー・バナナボートなどのアクティビティもあるので、さまざまなマリンスポーツを組み合わせて楽しむのもおすすめです。
世界中の人が「ケラマブルー」を求めて集まる場所なので、マリンアクティビティを体験して記憶に残る思い出作りをしてみてください。
国立公園に指定された豊かな自然
慶良間諸島国立公園は、慶良間諸島と周辺の海域を区域とした国立公園になっています。
海域の面積は、西表石垣国立公園よりも広く、国内最大です。
「ケラマブルー」と呼ばれている透明度の高い海にサンゴ礁が高密度に広がっており、ザトウクジラの繁殖地になっていることから、国立公園に指定されました。
都市化している那覇市から高速船で35分〜50分ほどの移動で、豊かな自然を満喫できるのが慶良間諸島です。
また、慶良間諸島に住んでいる固有の生物の「ケラマジカ」は、国の天然記念物として指定されています。
他にも、リュウキュウヤマガメやマダラトカゲモドキなどの希少な生物も生息しているので、ネイチャーツアーに参加してみるのもよいでしょう。
慶良間でのシュノーケリング
慶良間諸島はダイビングの聖地として有名ですが、シュノーケリングも負けじと人気があります。
ダイビングよりも気軽に参加できるマリンアクティビティなので、老若男女楽しめるでしょう。
透明度が世界トップレベルに高いので、浅瀬でも十分に美しい海の世界を堪能できます。
ウミガメを見られるシュノーケリング体験やボートシュノーケリング体験のツアーも豊富にあり、どのツアーも人気です。
渡嘉敷島・阿嘉島・座間味島・慶留間島などの島で、それぞれのシュノーケリングスポットを比べて、お気に入りのスポットを見つけるのもよいでしょう。
一度体験すると他の海でのシュノーケリングが物足りないと感じてしまうぐらい美しい景色が広がっているので、五感で「ケラマブルー」を実感してみてください。
シュノーケリングの持ち物
シュノーケリングに必要な持ち物は、水中メガネ・シュノーケル・フィン(足ひれ)・ライフジャケットの基本セットです。
服装は、水中でのアクティビティなので水着やラッシュガードなどを着用します。
水温が下がる冬にシュノーケリングを楽しみたいという方は、ドライウエットスーツなどがあれば、寒さを軽減できるでしょう。
また、冷え性の方や岩場での怪我防止には、スパッツ・グローブ・ダイビングソックスがあれば安心です。
自力でシュノーケリングを楽しみたい方は、このような持ち物を自分で用意する必要があります。
しかし、シュノーケリングツアーで参加する場合には、シュノーケリングの基本セットのレンタル料金がツアー代金に含まれていることが多いです。
シュノーケリングツアーに参加する際は、これらのシュノーケリングに必要な道具をレンタルできるかを事前に確認してから申し込みましょう。
また、ビーチ近くのマリンショップや宿泊場所でシュノーケリングセットをレンタルできることもあります。
そのため、旅行の荷物を減らしたい方はレンタルサービスをうまく活用して、シュノーケリングを楽しみましょう。
シュノーケリングの魅力
シュノーケリングの魅力は、サンゴ礁やカラフルな熱帯魚などを観察して、海の景色を堪能できるところです。
人間は普段陸上で生活しているので、海の世界を見る機会は水族館で見たり映像で見たりといったものが一般的になります。
そうではなく、野生のイキイキとした海の生物を間近で感じる体験ができることからも、シュノーケリングは人気です。
海の中の地形が面白い場所やウミガメなどの珍しい生き物を五感で満喫できるアクティビティであり、あまり泳ぎが上手でない方もライフジャケットを着用するので簡単に浮けて気軽に楽しめます。
足ひれやシュノーケルを使いこなせば、海の生物になったみたいに泳げるので、爽快な気分を味わうことができるでしょう。
青い空の下で透明な海を老若男女問わず楽しめるのが、シュノーケリングです。
渡嘉敷島でのシュノーケリングは、島の魅力をたっぷりと感じられる体験になるといえるでしょう。
渡嘉敷島おすすめシュノーケルスポット
慶良間諸島は、シュノーケリングが楽しい場所ということがわかっていただけたのではないでしょうか。
美しい「ケラマブルー」が楽しめる渡嘉敷島には、多くのシュノーケルスポットがあります。
ここからは、人気のスポットから穴場スポットまでをご紹介させていただきます。
どんな特徴があるのか知って、自分好みのシュノーケルスポットを見つけてみてください。
自力で行くのが困難な場所でも、ツアーで訪れることができる場所もあります。
そのため、危険な場所に行きたい際は必ず事前にツアーの有無などをリサーチしておきましょう。
渡嘉志久ビーチ
「渡嘉志久ビーチ」は、ウミガメが見られるビーチとして人気がある場所です。
浅瀬で比較的波が静かな海なので、ウミガメの餌場になっているのです。
ビーチ前の駐車場の近くに有料のシャワー施設やトイレが完備されており、地元の方も多く訪れるビーチとなっています。
こちらのビーチは遊泳区域が決められており、ライフジャケットを着用しないと海に入れません。
シュノーケリングは、ライフジャケットを着用して楽しむマリンスポーツなので、必ずルールを守って楽しみましょう。
監視員もいるので、ライフジャケットを着用せずに海に入ると、もちろん注意を受けます。
遊泳区域から先でシュノーケリングを楽しみたい方は、ツアーやガイドの同行が必須です。
ウミガメ遭遇率も高くなる場所でのシュノーケリングを楽しみたい方は、ツアーで訪れることをおすすめします。
クバ林奥の浜
「クバ林奥の浜」は、訪れる観光客が少ない穴場ビーチです。
まるでプライベートビーチのように楽しめるので、渡嘉敷島に行き慣れた方や地元の方がシュノーケリングを楽しんでいます。
サマーシーズンの渡嘉志久ビーチや阿波連ビーチが混雑している時でも、ここを訪れると空いている可能性が高いビーチです。
夏場は、ビーチでシュノーケリングセットのレンタルも行っているので、手ぶらで訪れても楽しめます。
このビーチから見る夕日はとても美しいので、サンセットスポットとしても人気です。
阿波連ビーチ
「阿波連ビーチ」は、海水浴客やシュノーケリングを楽しむ観光客が多く訪れている渡嘉敷島で最も大きなビーチです。
渡嘉敷港から村営バスで20分ほどの場所にあり、マリンアクティビティの種類も豊富にあります。
ビーチ入口には、レンタルやアクティビティツアーを行っているマリンショップが多数集まっているので、様々なマリンスポーツをしてみたい方におすすめのビーチです。
シャワーやトイレはもちろんですが、飲食店やキャンプ場もあるので一日中遊べる場所になっています。
また、阿波連ビーチ正面にある無人島の「ハナリ島」の渡し船やカヌーなどでも行けるので、無人島体験もできるのが特徴です。
阿波連ビーチも遊泳区域が設けられているので、シュノーケリングする場合もこの区域から出ないようにしましょう。
遊泳区域内にも、多くの熱帯魚や人気のクマノミの住処があるため、十分に楽しめます。
ツアーやガイド同行であれば、遊泳区域の外でシュノーケリングが楽しめるので、遊泳区域で物足りないと感じた方はツアーに参加してみてください。
浦の浜
「浦の浜ビーチ」は、渡嘉敷港からタクシーやレンタカーで30分ほどの場所にあるシュノーケリングスポットです。
こちらも地元の方が訪れる穴場スポットで、プライベートビーチのような過ごし方ができます。
駐車場が広く、トイレもありますが、シャワーや売店がありません。
シュノーケリングも楽しめますが、どちらかと言えば砂浜でのんびり過ごしたい方におすすめのビーチです。
日陰が少ないので、パラソルや日除けテントなどを持参してゆっくりとした島時間を楽しんでください。
中頭の浜
「中頭の浜ビーチ」は、阿波連園地の近くにあるビーチです。
観光客が少ないビーチなので、こちらもプライベートビーチのように過ごせます。
岩場が多いので、魚影は豊富です。
マリンシューズ必須ですが、岩場に住み着く生き物を観察するようなシュノーケリングを楽しみたい方は、中頭の浜ビーチを訪れるのがよいでしょう。
ただし、岩場は波が高くなる場合もあり、小さなお子様がシュノーケリングするには向かないビーチです。
そのため、家族で訪れる場合はお子様から目を離さないように、十分注意してください。
渡嘉敷島で楽しめるシュノーケリングツアー
透明度が高く美しい海を堪能するために、渡嘉敷島に訪れる観光客の多くがシュノーケリングを体験しています。
那覇から出発できるシュノーケリングツアーもたくさんあるので、渡嘉敷島で楽しめるシュノーケリングツアーをいくつかご紹介します。
気軽に参加できたり口コミが良かったりするツアーばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
人気のツアーは予約が埋まりやすいため、旅行を決めたらすぐに予約をしておきましょう。
【那覇発・慶良間開催】1日満喫!2ポイント慶良間諸島シュノーケリング《写真データ無料プレゼント&ランチ付き》(No.301)
慶良間諸島で丸一日シュノーケリングを満喫できる、人気のプランをご紹介します。
こちらのプランは那覇から出発なので、フェリーや高速船の予約が一切必要ありません。
訪れる島は、渡嘉敷島・座間味島・黒島・儀志布島のいずれか2箇所で、2箇所ともシュノーケリング体験ができます。
午前中から思いっきりアクティビティを楽しんで、お昼はボートの上でランチです。
午後もポイントを変えて、その時最もきれいな海でシュノーケリングを楽しめるので、慶良間諸島の美しい海を広範囲で楽しめるでしょう。
ガイドスタッフが撮影した写真データも無料でもらえるサービスがあり、防水カメラを持っていかなくてもいいのでシュノーケリングに集中できます。
船内には簡易シャワーがあるので、帰宅する前にシャワーを浴びることも可能です。
1名の参加からツアーが開催されるので、一人旅でツアーを予約するのもよいでしょう。
国立公園に指定された慶良間諸島の海域をまるっと堪能して、特別な思い出づくりをしてみてください。
【慶良間・渡嘉敷島】小学生のお子様も参加可能!日帰りボートシュノーケリングプラン(No.334)
渡嘉敷島にせっかく観光に来たのだから、シュノーケリングも島散策もしてみたいという方にピッタリなのがこちらのツアーです。
ボートに乗ってシュノーケリングスポットに行くので、自力では行けない場所でシュノーケリングを楽しめます。
ご家族で参加したいという方も、6歳から体験できるツアーなので安心です。
ボートに乗って移動する楽しさや海の生物を観察するネイチャー体験をお子様に体験させてあげたいと考える方は、ぜひこちらのツアーを申し込んでみてください。
泳げない方でも、インストラクターが丁寧にレクチャーしてくれます。
2時間程度のツアーなので、ツアーが終了したらランチやお土産選びをして、ゆっくりと過ごせるでしょう。
時間を有効的に使いたい方は、こちらのツアーがおすすめです。
【那覇泊港出発】高速船orフェリーで行く!慶良間諸島2大ビーチ「阿波連ビーチ」海水浴&「とかしくビーチ」ウミガメシュノーケリングツアー《嬉しいランチ付き》(No.333)
こちらのツアーは、那覇に集合して高速船かフェリーで渡嘉敷島に行くプランになっています。(予約申込時に高速船かフェリーを選んでください)
ツアー会社が船の予約をしてくれるので、自分で予約する必要はありません。
渡嘉敷港に到着してからも、送迎車で迎えに来てくれます。
ツアー前半は阿波連ビーチで海水浴をし、後半は渡嘉志久ビーチでウミガメシュノーケリングです。
海水浴もシュノーケリングも楽しみたいという方が、那覇から気軽に参加できるツアーになっています。
前半の阿波連ビーチは渡嘉敷島で1番大きなビーチなので、海水浴だけではなくクリアカヤック・バナナボート・ベテイー・ユースラロームなどのマリンアクティビティも楽しめる場所です。(別途料金がかかります)
様々なマリンアクティビティを体験したい方に大人気なので、美しいビーチでそれぞれの楽しみ方を堪能しましょう。
後半の渡嘉志久ビーチのウミガメシュノーケリングは、ウミガメを観察できるシュノーケリングです。
目の前を優雅に泳ぐウミガメと一緒に泳ぐような気持ちになれるので、シュノーケリング体験の中でも特に人気が高いツアーになっています。
ランチも付いてくるので、混雑するハイシーズンにレストラン難民になることもありません。
計画的に渡嘉敷島を自由に満喫できるツアーなので、おすすめです。
渡嘉敷島ではダイビングも人気!
シュノーケリングが人気の渡嘉敷島ですが、慶良間諸島はダイビングの聖地として世界中の人が集まる場所です。
渡嘉敷島には多くのダイビングスポットがあり、初心者からベテランまで楽しめます。
最後に、初めてダイビングに挑戦してみたい方も楽しめるダイビングツアーをご紹介します。
初めてのダイビングが世界中のダイバーを魅了している渡嘉敷島でデビューできるので、ぜひ検討してみてください!
【慶良間・渡嘉敷島】少人数制で初心者でも安心!日帰り体験ダイビングプラン(No.335)
慶良間諸島の渡嘉敷島には、初心者の方でも参加できるダイビングがあります。
ライセンスがなくても楽しめる体験ダイビングなので、インストラクターのレクチャーを受ければ参加できるのが特徴です。
泳ぐのが苦手な方でも、少人数制のプランであることから、ほぼマンツーマンでサポートしてもらえるので安心して楽しめるでしょう。
また、かさばるウエットスーツやダイビングの道具もレンタルできるので、手ぶらで参加できます。
さらに、渡嘉敷港からの無料送迎もあるので、予約の際に送迎の問い合わせをしておきましょう。
シュノーケリングは、水面から海の世界を観察するアクティビティですが、ダイビングは水中から観察できるので臨場感が違います。
世界中のダイバーが憧れる慶良間諸島でダイビングデビューできるツアーなので、とてもおすすめです。
まとめ
今回は、渡嘉敷島を満喫できるシュノーケリングについてご紹介しました。
海全体を見渡せる展望台巡りもよいですが、海の中の景色はもっと素晴らしい世界が広がっています。
そんな景色を満喫するためには、ダイビングやシュノーケリングがおすすめです。
上手く泳げない方は、シュノーケリングが水中世界を気軽に堪能できるアクティビティなので、ぜひ挑戦してみてください。
また、防水カメラやウェアラブルカメラを使って水中の景色を撮影することもおすすめなので、ぜひ旅行アイテムの1つに加えてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。